PIM

Personal Information Manager 予定とか、住所録などを管理するソフトウエア全般。
代表的なものにOutlookがある。
ぼくからのメールを受けたことがある人は、ヘッダを見るとBecky!を使っているのはわかるはず。
メーラーはOutlook、Outlook Expressは共に使っていない。
メールを覚えたときにBecky!で覚えたから。
パソコン操作を教えているのでOutlook関連ももちろん一通りは使える。
しかし、Outlookは使っている。
それは、住所録と予定表をOutlookで管理しているから。
それを東芝の携帯電話とサムスンの携帯電話、ウイルコムのW-ZERO3と同期している。
ただこれも同期関連が簡単に崩れて、同じデータをいくつも書いてしまったりしている。
決して使いよくはない、というより使いこなすのは至難の業。
携帯電話のスケジュール機能を使っている人はかなり少ないと思う。
ぼくは携帯電話でスケジュール、住所録、音楽再生などしている。
Outlookはとても使いにくい。
でも、これを基本に同期ができるので仕方がない。
使っていないが、年賀状作成ソフトなどの住所録とも取り込みができる。
この程度のデータベースでも互換性がない。
Microsoftはあんな使いにくいソフトをつくって、本当に優れた会社なのだろうか。
単にOSで独占状態なだけではないだろうか。

コメント

  1. みかん坊や より:

    僕の携帯のスケジュールは暗号だらけとなります
    大概酔って打ち込んだので翌日解読に苦しみます♪

  2. ITこじま より:

    ごめんなさいね私見ちゃったの
    あなたの黒い電話帳
    私の家の電話番号が
    男名前で書いてある
    ということですね。
    うちにもありますよ、黄色い電話帳。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました