徳島阿波おどりツアー2024

羽田発着・会場徒歩圏内ホテル
1名様より・添乗員同行なし
※航空便により、旅行代金が大きく変わります

お早めにご連絡ください(詳しくはこちら)

今日の確認(鉄道ネタ)

京葉線に乗っていろいろ確認した。
相変わらず205系がメイン。
細かく分類するのはやめておいて、その他はスカイブルーの201系が走ってた。
200px-201kei_keiyou_line.jpg
201系とはオレンジの中央線と同じ車両。中央線は営業運転から離脱。
大阪環状線ではごくふつうに走ってる。
 
赤い京葉カラーの帯のE233系も見た。
240px-e233kei_5000bandai.jpg
E233系とは、中央快速線(オレンジ)や京浜東北線の現在走っている車両。
新旧車両が渾然とし海沿いを快走するのは鉄道ファンには魅力的。
わかりやすくいうと、いろんな車両が来る可能性が楽しいということ。
山手線や京浜東北線、横浜線などは細かい分類を除くと車両形式は一種類。
 
そんな中でも、車両は一度にできたわけではないので一般の人が気がつかないような違いがある。
その違いは車両番号でわかるものがあったり、それではわからないものがあったり。
それを見て感じてどうするか、それはロッテが昨日勝ったかどうかと同じ。
興味関心というか、意識がそこに向いているかいないかの差。
勘違いしてほしくないのが、それがわかってもそれほど楽しくないということ。
ただなんとなく、おもしろくない毎日の鉄道を冷静に分析しているだけ。
 
鉄道ファンだからって、何を見ても何に乗っても楽しいわけではないし。
自動車が好きな人に、マーチだのビッツだの乗せてあげても喜ばないのと同じ。
 
鉄道ファンがいちばん喜ぶのは意外性かな。
おもしろくもない京浜東北線、だけど京浜東北線の車両が横浜線に入って八王子に行ったらみんな大喜び。
鉄道ジャーナルの後ろのトピックに「浦和区E233系、横浜線に初入線」なんて絶対紹介される。
あらかじめわかっていれば、沿線に軽く100人以上はカメラを持って集まる。
ぼくは行かないよ、乗り鉄だから。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました