今季初の秋鮭の白子 タラやふぐの白子にはおとるものの、そこそこのおいしさ。 ゆで加減が難しい。レバーのように茹ですぎるとボクボクでおいしくないし、火が通っていないのもおいしくない。 少しクセがあるので、もみじおろしや大根 …
月別アーカイブ: 2016年8月
1兆という大きさ
耳にする単位でいちばん大きいのは兆ではないだろうか。 国家予算がおよそ96兆円、横浜市の予算がおよそ1.5兆円など。 1兆円をすべて一円玉に替えたらどのくらいの重さだろう。 一円玉で1兆円あげるから、数えなさい、どのくら …
佐賀に泊まって48(よんぱち)レンタカーキャンペーン
通年実施されているキャンペーンでは、佐賀空港に到着する航空機を利用すると、佐賀空港からレンタカーが24時間1000円(1名利用は2000円)で借りられるキャンペーン。 これが、7月1日から9月30日貸し出しまで、48時間 …
ファミリー環境一日乗車券(横浜市交通局)
横浜市交通局が発行している一日乗車券で、土・日・祝、お盆、年末年始などで、同居の家族5名まで使用できて、1000円とかなり安い。 通年発売している一日乗車券が600円なので、家族2名でも安くなってしまう。 車ではなくバス …
おおぐち納涼夜店
大口通商店街で毎年行われているイベント。 金曜日に盆踊り、土日は夜店が出る。 夜店は商店街のお店が出品するので、みんな安くて魅力的。 牡蠣を焼いている。 行列ができていて、行列の先はわたあめ100円。 あいにくの雨模様。 …
いなげや横浜西寺尾店閉店
いそいそと妙蓮寺から歩いて行くと、店がなんだか薄暗い。 お休みか? 閉店していた。 前回来たのが土用丑の日で、うなぎ弁当が大量に半額になっていた。 あのときは既に決まっていたのだろうが、発表はされていなかった。 次のお店 …
海上保安庁みずなぎ2号
羽田空港で事故が起きたときに上空を飛んでいた航空機が、今日も旋回している。 急いでカメラを出して撮影。 (クリックで超拡大) 拡大してみた。 海上保安庁 ボンバルディアDHC-8-Q315MSA みずなぎ2号 第三管区 …
サバ水パスタ
手間もお金もかけず、そこそこのものを食べたい。 常備しているサバの水煮、略してサバ水。 これでパスタを作ってみよう。ホールトマトを入れてもおいしいだろうが、今日は塩味。 フライパンにニンニクの粗みじんと鷹の …
缶チューハイ12本!
宅配便が届き開けてみると、うれしいものが。 説明を見ると、レモンの皮も入っているらしい。農薬は大丈夫なのかなあ。 ゼロというのは糖類ゼロということで、人工甘味料が入っている。 お酒は甘い必要がないので、焼酎、レモン、炭酸 …
豊川稲荷参道
参道に必ずあるうなぎ店 豊川稲荷の参道にもご多分に漏れず、うなぎのお店があった。 せっかくお参りに来たから、おいしいものを食べて帰ろう、という江戸時代からの伝統だろうか。 豊川市をいなり寿司で盛り上げようと、いろいろ画策 …
横浜一之宮神社大祭
年に2回賑わう神社 幼稚園はあるものの、普段は無人のような神社で、ひとけがあまりない。 ところが、三が日はお参りに長蛇の列ができ、お祭りの日はそれなりに賑わう。 大口商店街では神輿も担がれ、地元では大切な神社。 ある日( …
神戸三宮から豊川稲荷、静岡を横断して横浜に帰る
深夜の吉野川SAで休憩 深夜0時30分に徳島自動車道の吉野川サービスエリアで15分間の休憩。 お店は何もやっていない。 バスはこの後やっと消灯して眠ろうと思うが、少し古いバスはエンジンの振動が伝わってくる。 淡路鳴門自動 …