ぽつぽつ雨は降っていたものの、せっかくだから最終日にも行ってみよう。 久しぶりに見たちんどん屋さん。ちんどん屋さんという言葉は放送上望ましくない言葉になっているが、職業として使うには問題ないそうだ。いけないのは、ちんどん […]
月別アーカイブ: 2018年9月
初サンマ
試験も終わって(まだ口述試験があるが)晴れ晴れした気持ち。体調はいまいちなので、リハビリを兼ねて近所のスーパーへ。やっとサンマが100円になっていたので購入。 塩焼きのコツは塩を多めにふることくらい。大きく分けて、スーパ […]
海事代理士試験を受験
2月頃から勉強を始めた海事代理士試験。海事代理士ってなに?は置いておいて、昨年の宅建士試験あと1点で不合格が悔しくて、行政書士試験で勉強した法律の勉強法も活かしたい、そんな思いで受験することに。二連敗は恥ずかしいのでこっ […]
決戦は金曜日
最後の一日。最後の一秒まで諦めない。 生徒にいつも言ってきたことだ。 金バッチを目指して(ヤクザか!) 往生際悪くやれるだけやる。
この日は何をしたか8
都営バスのイベントに出かけた、2009年。晴海だったので都営交通一日乗車券を買ったのだと思う。 バスの部品販売で、こんなものを買っている。 小滝橋営業所のバスだと書いてあった。もう一つは、次止まりますの押しボタン。 スカ […]
この日なにをしたか7
2007年 京急の三浦半島フリーパスを使って2日連続三浦の日。当日は城ヶ島へ。 今は引退した車両たち。 この車両もいまはもういないはず。よく見ると、共通カード取扱車。共通カードももうない。 ついこないだ、早11年。恐ろし […]
この日なにをしたか6
2016年 ツーリズムEXPO(旅行博)の業者招待日に参加。 パンフレット類はほぼ捨てて(嫌なやつ)ノベルティだけいただく。知り合いに誘われてまた別な日(一般の日)に行くと、この日もらったものが抽選だったり、まったくくれ […]
この日なにをしたか5
2014年 野生動物に目を向けて、有害鳥獣対策など考えましょうよ、イベント。この後猟友会に入って本格的に狩猟を始めようと思って訪ねるが猟友会は極めて閉鎖的で、車もないことから簡単に断念。鉄砲で猟をするわけで、誰でもどうぞ […]
この日なにをしたか4
2003年のこの日 千葉県市原市でパソコンスクールをやっていて、この日はお客様の老人クラブのお仲間にパソコンを紹介するイベント(のようなもの)を開催。この頃は国を挙げてIT講習をしていたときで、みんながパソコンに目が向い […]
船員法の出題を勝手に予想する
自分のための研究。船員法は最後の問題が記述で、条文から出るもの、条文と同じでないといけないのか、キーワードが入っていて意味があっていれば点をくれるのか不明。配点1点のときもあるので、それなら部分点は存在しないだろうし。 […]
この日なにをしたか3
2007年9月20日5:35 磯子駅前の団地に住んでいて3ヶ月目あたり。部屋からは東京湾が見えて、晴れた日は千葉の対岸まで見えた。景色は良かったけど、上がうるさくて10ヶ月で引っ越すことになる。 日の出の横に見えるのはガ […]
この日なにをしたか2
2015年のこの日、成田から佐賀空港、有明海の干潟にいました。 道の駅ではさっき見たムツゴロウ素焼き。佃煮にしたり、地元では普通に食べられている食材らしい。