実家の近くにイトーヨーカドーのフラッグシップ店舗、木場店がある。ショッピングセンターも併設しかなり充実している。テレビでもしょっちゅう見かける。 食料品売場も充実していて、いつ行っても混雑している(三密状態かも)夕方行っ […]
月別アーカイブ: 2020年4月
何年ぶりかで牛丼を食べる
家族で吉野家の牛丼を買ってきて食べる。前回いつか思い出せないくらい昔。並盛は380円で、安かった頃に比べるとお肉がたくさんのっている気がした。きっかけはd払いでアプリから吉野家の予約、受取で50%ポイント還元だから。自宅 […]
江東区役所
実家から徒歩数分の出張所は、新型コロナウイルスの感染防止から隔週開庁している。つまり、一週間休み。どうしても行かなければいけない用事もあるのに。不要不急ではないと思うのだが… 本庁にでかけると、職員を半減しているので時間 […]
父の写真を加工する
父の写真を探してみると、ブスッとした写真ばかり。笑顔の写真はサイズが小さかったり、ピンぼけだったり。結局、父自身が行きたいと言い出した中国西安にある兵馬俑に行ったときの写真を加工した。六つ切りには耐えられない大きさだった […]
マスク買えた
通販サイトで毎日販売しているところを発見。といっても、アクセスが集中して動かない、エラー画面連発。結局2時間以上かかって、なんとか購入。ポイントはF5を押して更新してすすめること。エラー画面が出て戻ったら無効になるし。 […]
この花はなんというのだろう
ヒメツルソバ。変な名前。タデ科で原産はヒマラヤ。生命力旺盛で誰が植えたわけでもなく広がっている。岩と一緒に楽しむロックガーデン用に輸入されて、自生もするくらいポピュラー。 インターネットで特徴を検索して画像を見て調べる。 […]
ビックカメラアプリ
ビックカメラSuicaカードを実家に置いてきたのでポイントカード代わりに、アプリを入れた。以前も入れていたが消したのを思い出す。アプリを入れてネット通販のIDでログインできたが、バーコードを表示させるメニューが見つからな […]
近所を歩く
大口1番街、大口と名前がついているが最寄り駅は京急線子安駅。ラッキーは老舗でお宝が眠る有名なお店らしい。お客さんが入っているのは見たことがない。猫はなにかもらえるのだろうか。 東白楽のしんちゃんは、想像通りマスク姿。ゴム […]
徳島阿波おどり中止
戦後はじめて徳島阿波おどりの中止が発表された。市民派の全国最年少の女性市長に代わったばかりだったので、想像通り。これで徳島市の経済も大きな打撃を受けるはず。弊社も既に申し込みを受け付けていたので、申込金を返却することに。 […]
スーパーで感じること
いつも半額になっているようなもの(売れ残り)が減って、半額シールを見かけることが少なくなった。納豆がもてはやされて、これも半額になるどころか売り切れていることが多くなった。野菜は高騰、キャベツなど350円超えだったりで、 […]
かながわ旬菜ナビ
tvkテレビで毎週日曜日に放送されている、JAグループかながわ提供の番組。農家や農産物やお店などの紹介番組で、この4月から旬菜キャッチャーといわれるキャスターが変わった。濱村春香ちゃん24歳。神戸大学経済学部を卒業して地 […]
フルムーン夫婦グリーンパスで行程を考えてみる
代金からおさらい。 5日用…84330円7日用…104650円12日用…130320円 ひとり1日あたりになおすと、 5日用…8433円7日用…7475円12日用…5430円 1日あたりで考えるか、差額で考えるか、 5日 […]