徳島阿波おどりツアー2024

羽田発着・会場徒歩圏内ホテル
1名様より・添乗員同行なし
※航空便により、旅行代金が大きく変わります

お早めにご連絡ください(詳しくはこちら)

3月18日新横浜開業

東急新横浜線、相鉄新横浜線が開業。

相鉄より

ひげのない変な猫。

東急線は新綱島駅と新横浜駅が開業し、日吉から分かれて新横浜へ。
相鉄線は既存のJRとの接続駅である羽沢横浜国大と新横浜間が開業。
東急線と相鉄線の相互乗り入れがはじまる。

東武東上線は東京メトロ副都心線と東急東横線を経由して、西武線は乗り入れしない。

東急目黒線からも乗り入れするので、東京メトロ南北線と乗り入れる埼玉高速鉄道、都営三田線とも直通運転をする。

池袋、新宿から今までは品川に出て東海道新幹線に乗り換えていたが、新横浜まで直通で行くことで料金や運賃が安くなるところも多い。

反対に相鉄線沿線から新横浜、東急線を経由して渋谷や目黒、さらに都心部へ行くことができる。

なかなか興味深い開業だが、残念ながらうちにはまったく影響がない。相鉄線は横浜駅で乗り換え、新横浜は横浜線で行かれるから。
以前にもブログに載せたとおり、鶴見駅、新子安駅、東神奈川駅は利用価値が少ない。

たとえば、新子安駅から羽沢国大に行こうとすると、横浜駅に出て横須賀線で武蔵小杉に出て乗り換える必要がある。または、川崎に出て南武線で武蔵小杉とどちらにしても2回の乗り換えが必要。同じ神奈川区内の移動なのに35キロ以上乗る必要がある。

東横線も最寄り駅は妙蓮寺なので見かけ上はなにも変わらない。来る列車が減るだけ。渋谷などから東横線に乗ったとき、行き先が新横浜だったり海老名だったりが楽しみなくらい。
いずれにしても、新規開業は楽しみではある。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました