赤い服装なので還暦だ!と冗談で投稿したところ、コメントがあったので調べるとしんちゃんが生まれたのは昭和34年。この年が生まれ年ならほぼ還暦。しんちゃんとして生まれたのなら65歳前後だろうか。いずれにしてもずいぶん昔からい […]
カテゴリーアーカイブ:ITこじまがつづる毎日
最近の富士山
これから寒くなればなるほど、きれいになる景色。寒いときの数少ない楽しみ。
ヤフオクの売上げ
従来は売上金がその都度指定口座に振り込まれていたが、改悪されて(ずっと前に)不便になった。落札者から受け取った代金は売上げとしてプールされて、主に3通りの手続きを踏まないといけない。 1.PayPay口座に移行 2.銀行 […]
こんなものを引っ張り出す
押し入れから引っ張り出した。 発売されたのは大学生の頃くらいだと思うが、実際に手に入れたのは25歳くらいの頃。もちろん中古で手に入れて、世の中はプレイステーションやセガサターンなどに移行していたのでかなり安く手に入れる。 […]
もったいないなあ
実家でかたづけをしても、自宅の押し入れを見ても、もったいないものばかり。 ブロードバンド化するとパソコンにLANボードが必要になったが、安いもので1000円くらいで購入して増設した。これはお客さんにもらったもので、未使用 […]
プラモデル出品
実家と自宅の整理月間。押し入れに眠るプラモデルを出品。フリーマーケットで買ったもので、以前出品したものの落札されず終了。 ドイツのはじめてのジェット戦闘機らしい。なにか上にのっている。定価は2000円以上で、現在送料込み […]
秋のワイン祭り
ローソンお試し引換券で26本。 600円前後のワインが160ポイント(160円)、1000円前後のワインが350ポイント。総勢16000円分を5000円前後のポイントで交換。ただ、隣の駅まで歩いて行ってさすがに帰りは電車 […]
列車内の防犯カメラ
東海道線の車両のドアの上の照明がLED照明に替えられ、防犯カメラがついた。京浜東北線にもついている。一車両あたりドアが4つで両側、10両編成なら80個!15両編成だと120個!(東海道線のグリーン車2両は別) JR東日本 […]
押し入れを整理
実家だけでなく自宅の押し入れも整理。未使用携帯電話端末、使用端末、もともと押し入れが極端に少ないのでしまってあるものも少ないが、それでも数年放置してあるものがある。保管してもしょうがないので、処分、売却したい。 ヤフオク […]
実家のかたづけ
実家の大々的な片づけで昔の予備校のパンフレットが出てきた。自分が通っていたのではなく、自分が講師をしていた時代。合格体験記のような冊子も持っている。自分の名前を出してくれた生徒が唯一いたから。唯一とは情けない、と思うかも […]
オープンリールデッキ
実家の押し入れに眠っているもの。SONYのオープンリールデッキ。引っ張り出して電源を入れると回るけれど、音は出ているか出ていないかわからない。テープの在庫も捨ててしまったようだし。電源ケーブルが劣化してベタベタ。ゴミとし […]
11月11日、〇〇の日
たくさんあって面白いので、Wikipediaからコピペ。 算用数字で表すと1111となり、漢数字で表すと十一十一となることから、多くの団体や企業がこの日を記念日にしている。日本記念日協会による認定の記念日では10月10日 […]