徳島阿波おどりツアー2024

羽田発着・会場徒歩圏内ホテル
1名様より・添乗員同行なし
※航空便により、旅行代金が大きく変わります

お早めにご連絡ください(詳しくはこちら)

ドント方式

比例代表制の選出にはドント方式が用いられている。
ベルギーの法学者、ビクトル・ドント氏が発明した方法だが歴史的経緯などは冗長になるのでやめておく。

まず実際の得票数をそれぞれ÷1の通りだとする。
そして、得票数をそれぞれ÷2、÷3と続けていく…。

スチャラカ選挙区 定数6

白民党 公萌党 民王党 こじま党
÷1 40000三 10000 60000二 70000一
÷2 20000七 5000 30000五 35000四
÷3 13333 3333 20000七 23333六
÷4 10000 2500 15000 17500八
÷5 8000 2000 12000 14000

この表全体の数値の大きいものから順位をつけてゆく。一二三四の順。

この選挙区の定数が6であれば水色の部分が当選になる。
党内の名簿の順位はあらかじめつけて届け出てある。最近知ったのは、名簿の順番はひとりずつでなくともいいらしい。
たとえば、一位あき竹城、二位と三位はつけにくいので二位にITこじま、佐藤蛾次郎の二名にしてもいいのだ。
そしてその党で二名しか選出されないときは、ITこじまと佐藤蛾次郎が選挙区でも候補者になっているときは選挙区で得た得票数などで党内で決めるのだ。

この方式だと、少数政党が不利になると言うデメリットが出てしまう。
そのためスエーデンやデンマークなどはドント方式を改良した修生サンラグ式というのを取り入れている。
これは、上の÷1、÷2、÷3をそれぞれ、÷1.4、÷3、÷5、÷7と奇数で割ってゆく。1.4なのは何か配慮した数字らしい。

白民党 公萌党 民王党 こじま党
÷1.4 28571三 7142 42857二 50000一
÷3 13333七 3333 20000五 23333四
÷5 8000 2000 12000八 14000六
÷7 5714 1428 8571 10000九
÷9 4444 1111 1111 7777

結果は変わらないが、七が変わっている。八が民王党になり定数が8であれば変化する。

自公連立与党が過半数が守れるか、それとも民主党が第一党になるか注目の選挙。
期日前投票でも何でも必ず投票に行きましょうよ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました