青春18きっぷとの違い価格…青春18きっぷ1回あたり2410円、このきっぷ2450円でほぼ同じ。青春18きっぷは5回分(5日分)で利用期間内で自由だが、このきっぷは連続した4日間。このきっぷは特急券購入で、在来線の特急に …
カテゴリーアーカイブ: ハマトラベルツアー
そこそこもてなせた
カンボジアから来て技能実習生を我が家に招待。ホテルに泊まってもらう予定が変わってしまい我が家へ。横浜駅で待ち合わせて、野毛山動物園へ。 キリンとタヌキは初めて見るらしい。 帰りには成田山と伊勢山皇大神宮に参拝していつもの …
ときわ路パス
JR東日本が発売するフリーきっぷで、大人の休日倶楽部会員割引がある。 利用期間が決まっていて、現在最後の販売期間 夏季:2022年7月16日(土)~8月28日(日)秋季:2022年10月1日(土)~12月25日(日)冬季 …
川崎で昭和なビジネスホテル
客室に置いてあるパンフレットは時が止まっている。 JRになっているし、京浜川崎ではなく京急川崎になっているので、それほど古くはなさそう。マリンエキスプレスの川崎~木更津フェリーが廃止されたのが1997年12月なのでそれ以 …
燕で錫の酒器をつくり仙台とんぼ返り
みぞれが降る寒い朝。寒いのはガマンできるけれど、雨と雪で道路が濡れているのが非常に困る。 目的地まではコミュニティバスがあり、100円で乗車できるが一日5本しかない上に、時刻がまったく合わず。仕方ないので片道25分歩くこ …
磐越西線代行バスに乗って燕へ
仙台駅始発のやまびこで郡山へ 仙台1014→(やまびこ134号)→郡山(1056) E5系で乗車率は50%くらい。 郡山1115→(普通)→会津若松1230 福島から宮城までの交流電車スタンダード。車内はセミクロスシート …
リゾートしらかみ1号で五能線を走る
ホテルの窓からバスターミナルが見える。秋田中央交通バスの高速バスと一般車。 本日の目玉はリゾートしらかみ 秋田819→(快速リゾートしらかみ1号)→青森1329 ハイブリッド気動車で、ディーゼルエンジンで発電機を回して発 …
第3回大人の休日倶楽部パスの旅(1日目)
[第3回]2023年1月12日(木)~1月24日(火)の連続した4日間有効。JR東日本全線と一部の会社線に乗り降り自由で、指定席は6回まで利用できる。6回を過ぎると、自由席があれば自由席に乗車すればいいが、全席指定の列車 …
新潟から青春18きっぷ、振替輸送で上越新幹線
順調に航海したようだが、遅れの予定通り遅れて時刻通り到着。新潟港に着くとバスが待っていると思いきや、バスは定刻に出ていると。16時まで来ないので近くのバス停である末広橋まで10分近く歩く。雪がない、雪が降っていなくてよか …
新日本海フェリーで新潟へ
またも札幌駅地下街をうろうろし、デパートをのぞく。 女優の中にひとり… 早めにフェリーが出る小樽に行くことにする。 クロスシートがあるのでこの車両のほうが当りだ。小樽駅から連絡バスが出ているが、二駅手前の小樽築港からショ …
北海道総合博物館
北海道大学の構内にある博物館。かなり充実した内容で、半日は楽しめる。 雪の中を結構歩く。校門から10分は歩いた気がする。 各学部ごとに紹介がある。観光関連の研究所施設の紹介があった。 タイプライターとワープロは実家にある …
苗穂工場とサッポロビール博物館でビール
北海道に行ってからどこか行くところはないか、探していたら見つけた。JR北海道苗穂工場の一般公開。その名も北海道鉄道技術館。月に2回、第2・4土曜日に公開。ちょうど当たったのでこれは行くしかない。 開館は13時30分からな …