コンテンツへスキップ

ハマトラまさと研究所

横浜の旅行会社ハマトラベル まさとのブログ

  • ホーム
  • ハマトラベルWEBサイト
  • ハマトラベルツアー

月別アーカイブ: 2011年5月

月末いつも思うこと

今月中にやらなければいけなかったことはなかったか。 明日から、海外航空券の燃油サーチャージが値上げになる。 (料金は往復) ソウル ¥3000→¥5000 台北 ¥9000→¥14000(エバー航空は上がらない、チャイナ […]

投稿者:masato-k2011-05-31カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (月末いつも思うこと)

ハマトラベルで航空券

生業としてのハマトラベルで新サービスをはじめる。 航空券発売サービス。 旅行会社としてはなんの目新しさもないような。 一般の方が購入できる航空券で一番安いのは、事前にWebで予約することです。 いわゆる、スーパー旅割(A […]

投稿者:masato-k2011-05-30カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (ハマトラベルで航空券)

韓国で感じたこと

若者のほぼ全員といっていいほど、スマートフォンを所有。ものすごい普及率。 さすがGaluxyのサムスンのおひざもと。 液晶が有名なサムスンは自動車も作っていた(ルノーサムスンと判明) LGはLGツインズというプロ野球チー […]

投稿者:masato-k2011-05-29カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (韓国で感じたこと)

ソウル→釜山→ソウル

ソウルから釜山はKTX(高速列車)で最速2時間10分。 最新の韓国製車両KTX山川(サンチョン)に乗って、釜山へ。 山川は山女魚(ヤマメ)に似ているから命名された。 今年に入って運転されたが、故障が多く危惧されている。 […]

投稿者:masato-k2011-05-28カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (ソウル→釜山→ソウル)

安東で乗り換えソウルへ戻る

安東(アンドン)も世界遺産がたくさんある街だが、15分で乗り換え。 中央線を経由するので、ソウルの清涼里(チョンニャンニ)駅に17:10に到着する。 ソウル市内の鉄道博物館には行かれず、明日は釜山を往復して帰国。

投稿者:masato-k2011-05-27カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (安東で乗り換えソウルへ戻る)

世界遺産の街、慶州

釜山では地下鉄に乗りどこかに行って、夕方ムグンファ号に乗って慶州へ。 ここ慶州には世界遺産がたくさんある。 神社仏閣、遺跡、歴史などにまったく興味がないので、明日の朝早く出てしまう。 明日は一日かけて中央の山を越えて、慶 […]

投稿者:masato-k2011-05-26カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (世界遺産の街、慶州)

麗水から釜山へ

水辺の港町麗水から、韓国第二の都市釜山へ。 麗水から順天に向かい、ローカル線を一日中走る。 路線がローカルなだけで、車両は急行列車。 ムグンファ(韓国の国歌)号(たぶんこんな感じ) 釜山ではWebサイトから直接予約したオ […]

投稿者:masato-k2011-05-25カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (麗水から釜山へ)

ソウルから麗水へ

前日に買っておいた朝食を食べて(たぶん)、KTXの始発である龍山駅へ。 KTXは最高速度300キロを誇る高速列車。 フランスのTGVの技術で作られているので、フランスに行かずしてTGVが味わえる。 途中の駅で南に向かう列 […]

投稿者:masato-k2011-05-24カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (ソウルから麗水へ)

韓国鉄道ツアー

韓国鉄道ツアーをつくるために、いざ視察へ出発。 アシアナ航空で羽田空港から金浦空港へ。 スターアライアンスメンバーなので、加盟各社のマイルが貯められる。 アシアナ航空に乗ることで、ANAのマイルがためられるということ(割 […]

投稿者:masato-k2011-05-23カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (韓国鉄道ツアー)

コンセント変換

台湾のコンセントの形状は日本と同じで、日本より少し余裕の110Vだった。 ところが、中国や韓国、その他欧米諸国は日本のコンセントとはすべて違う。 日本のコンセントはA型で、その他BF、S、C、Oなど数種類… 携帯電話の充 […]

投稿者:masato-k2011-05-22カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (コンセント変換)

温家宝首席

温家宝首席が東北の被災地に来ている。 誰かに似てる…     湯原昌幸さんに似てる。 奥さんの荒木由美子さんは23歳で結婚、2週間後に義母の認知症の介護が始まる。 悪化した認知症を自宅で20年間介護を […]

投稿者:masato-k2011-05-22カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (温家宝首席)

自動車免許の更新手続き

神奈川県は、たった一カ所の免許試験場と地元警察署で更新ができる。 警察署のうち4カ所だけが即日交付で、その他の警察署は後日免許を取りに行く(1000円で郵送も可) 即日交付以外の警察署には写真を持参して、その写真で免許証 […]

投稿者:masato-k2011-05-21カテゴリー:コラムコメントをどうぞ (自動車免許の更新手続き)

投稿ナビゲーション

1 2 3 過去の投稿

検索!

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月

メールを送る

    ハマトラまさと研究所, Proudly powered by WordPress.