年賀ハガキを少しでも得に買う。郵便局のオンライン通販を利用すること。JCBカードは使えず、VISAとMASTERだけだが、クレジットカードで購入することが出来る。5000円だか6000円以上購入すれば送料が無料になる。切 …
月別アーカイブ: 2018年11月
ラ・フランスのカプレーゼ
モッツァレラチーズが安く手に入ったので、カプレーゼを作ろう。一般的にはトマトとバジルの葉とオリーブオイル。バジルは省略して、トマトも高いので他のものを考える。柿は好きではないし、リンゴを考えたが、ラ・フランスにしよう。 …
次の旅行の下調べ
試験勉強もあまりはかどらず、試験の二日後に旅行に行くので、気温くらい調べてみる。宮古島は21℃で、那覇は24℃になっている。いちばん寒いのが、釜山。氷点下4℃などになっていて、服装に困る。富山はずっと雨みたいだ。 何をし …
鉄道博物館、ご招待
会員番号「 」様 いつも「大人の休日倶楽部」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度は「大人の休日倶楽部」会員限定『鉄道博物館貸切イベント』にご応募 いただきまして、ありがとうございました。 厳正なる抽選 …
フィリピンのフェリー
フィリピンは島国なので当然のようにフェリーが就航していて、そのほとんどが日本の中古船らしい。それも安く乗れるのなら、フィリピンに行くきっかけになりそう。ただ、最悪なのは海難事故が多いこと。しょっちゅうどこかで衝突している …
湘南でスペイン料理
バーカウンターがあって大画面テレビではスポーツ中継がされている。 店内は広くてきれい。テーブルに置いてあるフォークやナイフの箱に立ててある、なんだろう。 なにか混ぜるのだろうか、他のテーブルを見渡すと、箸置きであることが …
こもる
風邪を引いて治らないのと、試験が気になって落ち着かない。早く寝るから早く目が覚め、夜中ずっと布団の中で朝になってから寝るパターン。一日が短い。寝るにも体力がいるので、体調が悪いと眠れない。 週間予報では試験の日の朝は本降 …
イオンのブラックフライデー
Yahooからあらかじめ申し込んでおくと、メールが来てイオンの店頭の端末でバーコードをかざすと、割引クーポンか無料クーポンが発券される。YahooIDを4ID駆使してもらったものがこれ。チョコボールも当たっていたが、売り …
口述試験対策(船舶安全法)
あと一週間近くになった口述試験。未だによくわからないところもあるので備忘録。 船舶安全法に定める検査の概要 定期検査船舶の所要施設に、満載喫水線、無線電信電話施設について行う精密な検査。初めて航行の用に供するとき又は船舶 …
auが3G終了
終了といっても2022年なのでまだまだ先。これから積極的に特典を用意してきてのりかえを促すのだろう。来年2019年3月に3G向けのフェムトセルが使えなくなるのが大問題。フェムトセルとは、電波の届きにくい場所でインターネッ …
試験まで二週間を切る
口述試験まで二週間を切った。だいたいはできるものの、難しい問題が出ると答えられない(誰でもそうだが)いまはひたすらインプット。アウトプットは口述試験なのでぶつぶつ言いながらやるしかない。試験時間は3分で5題、4科目なので …
東急7700系、銀色電車のルーツがついに引退
東洋経済の記事から。 https://toyokeizai.net/articles/-/249815 足回りは30年前に更新したものの、52年間走った車両。これが養老鉄道に渡って、さらに30年使う予定らしい。もともと非 …