あまり開けない押し入れの中身をかなり捨てた。ヤフオクにひとつ出品。1000円でもいいや。捨てるのはもったいないから。ものは、未使用防犯カメラ。 今年の居酒屋覆面調査の回数をカウントした。腹が立ったチェーンがあったので、そ […]
月別アーカイブ:2018年12月
しんちゃん新年バージョン
信用金庫のしんちゃん、秋の装いから一気に新年バージョンになっていた。ひとつ見落としてしまっただろうか。 しんちゃんは真冬でも半袖。代ゼミで国語を教えていた吉沢先生のようだ。吉沢先生はいつも半袖で、ちょうどこのような格好だ […]
海事代理士試験結果
この試験の特徴 筆記試験受験率が低い欠席者が約3割と他の資格試験よりもかなり高い(一般的には8割くらい)合格率が高い合格率が50%を超える。司法書士、行政書士の先生方の受験者も多いので、受験者の層のレベルが高め。 口述試 […]
まだ外に出ず
まだ胃腸が本格的に稼働しないのと、さしこむ痛みには勝てずにおとなしくしている状態。旅行記を載せることもできたし、あと一息体調が良くなってくれたらいい。スーパーの食料品はお正月用品におされて、いつものものが高くなる。鶏肉を […]
腹痛再び
薬ももらったし、もう大丈夫と早く寝ると、今度はおへその下あたりがけっこう痛い。病院は再診で安いし、違う痛み止めももらっておこうと再び病院へ。一度うちに戻ったものの、呼ばれたのは1時間40分してから。大したこともないらしく […]
胃が痛くて目が覚める
なんとなく食欲もないけれど、それなりに飲んで寝る。夜中に胃が痛くて目が覚める。両足も同時に三カ所つったりしてどうにもならない。横になって寝ようにも胃は痛いし、足がつる。午前はなんとかなると思ったら、病院に行った方が良さそ […]
海事代理士登録の準備
戸籍抄本がいるので本籍地のある江東区役所富岡出張所へ。来年の2月から全国のコンビニコピー機で取り寄せられるようになるもよう。なお、謄本と抄本の違いは、謄本は全部、抄本は謄本の一部という意味。家族関係全部載っているものが謄 […]
クリスマスだからといってチキンを買う
ねぎまのたれだけを10本。レンジで温めるとなかなかおいしい。ビールと赤ワインを飲んで、ひざ軟骨塩焼きも食べた。まあまあのクリスマス。試験も終わってスッキリした。
年賀状書いた
今年も年賀状を印刷して、一言書いた。ふだん字を書かないので、字が下手なこと。来年は書道をやろうかなと毎年思う、思うだけ。 今年もこの人とはSNSでもネット上でも交流がなくて年賀状だけだったなと思ったり。 海事代理士の登録 […]
大口商店街の魚屋さんが閉店していた
大口通商店街とあけぼの通り商店街の交差するところにあった魚屋さん。年配の夫婦でやっているようで、おじいさんは腰を丸めていつも働いた。奥さんは横でフライなどの揚げ物を作っていた。立ち話で「体がもたない」とおじいさんが話して […]
海事代理士試験合格!
はじめ縦に番号を読んだのでないと思ったら、あった。筆記試験合格者の番号と見比べるとほとんどの人がうかっているみたい。どんな採点基準なのかかなり疑問。来週登録に行こう。
神奈川県立三ツ池公園
うちからアンテナと緑が見える三ツ池公園。片道なら歩けそうなので出かけてみる。 その名の通り、三つの池がある。 三ツ池公園Webサイトhttp://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ ひとつめの […]