2月1日よりPSEマークのないバッテリーは販売ができなくなるので、この検定に合格していない商品は投げ売り状態になっている。既に店舗ではなくなっていたので、通販サイトへ。20000mAhのものが1000円前後(送料込み)で …
月別アーカイブ: 2019年1月
ぺこちゃん比較
武蔵新田のぺこちゃんと、大口のペコちゃん。 武蔵新田 大口 マフラーだけ同じ。大口のぺこちゃんの左手には、不二家のマークのワッペン。 眉毛がないのはいいとして、鼻の穴全開。でもかわいいね。
大腸内視鏡検査
検査の日がやって来てしまった。5年前に他の病院で受診したっきり。前日の寝る前に下剤を4錠飲むように言われたが、4錠飲むと確実におなかが痛くなるので、自己判断で2錠に減らす。 朝起きたらすぐ、ドリンク作り。 赤星まで水を入 …
歩いて新横浜
近くに見えるけれど、歩いて行くと1時間強かかる新横浜。所用があって出かける。 新横浜まで どの道でも同じだと思ったら大間違いで、突然強烈な坂道が現れるのが横浜。それも、登ってすぐに下ることも少なくない。少し遠回りをしても …
相鉄線乗り入れ計画
相鉄線は2019年下期にJR直通、2022年度に東急線との直通運転を予定している。さらに都営三田線が新横浜乗り入れを協議しているので、さらに相鉄線に乗り入れる可能性もある。 JR直通は東海道貨物線を通って大崎、大崎から埼 …
東急ワンデーオープンチケット
渋谷→中央林間330円、渋谷→横浜270円なので良心的な設定 世田谷線にも乗れる。世田谷線の一日乗車券は330円。東急沿線から世田谷線の駅を往復するなら、ほぼどこの駅でも元がとれそう。 今日の目標は鷺沼駅に行くだけで、あ …
横浜市大腸がん検診の結果
一昨年、肺がん検診で要精密検査になって何事もなく終了したが、今回は大腸がん検診で要精密検査になってしまった。ちょうどいいい機会なので、5年ぶりに大腸内視鏡検査を受けることにした。 さらについでに、胃がん検診(内視鏡検査) …
京急の駅名改称
京急が2020年3月に変更される駅名を発表した。 産業道路→大師橋花月園前→花月総持寺仲木戸→京急東神奈川新逗子→逗子・葉山 いろいろな思い入れがあってこの駅名に改称するのだろう。とくに、新逗子が葉山というのは結構らんぼ …
おしゃれ串揚げ
せっせと1時間20分かけて綱島まで歩いて、おされ串揚げのお店へ。 こぼれスパークリング、お皿の上にグラスをのせて注いでくれる。飲みにくいので、外に出した。 おされ串揚げ 左から、あんこう、チキン南蛮、鰤の白子、生ハムカマ …
英一番街と海上保安資料館横浜館
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)で経験者講習を受けた後、ここぞヨコハマを歩く。 横浜市中区山下町1番地にあるシルク博物館が入るシルクセンター。地下になにやらあやしげなスポットがあるみたい。ヨコハマ好き歴35年ではじめて …
MARINE & WALK YOKOHAMA
赤れんが倉庫の外れの方に比較的新しいスポットを発見。MARINE & WALK YOKOHAMA コンセプト(オフィシャルサイトより) 海沿いの倉庫街に街路をつくるという発想から、 海と緑をシームレスに繋ぐことに …
もちつきで食べるだけ
毎年行われている、団地とマンション共同のもちつき。毎年食べるだけで参加している。ここは3つの分譲マンションと1つのURの団地の3棟からなっている。当然、分譲棟の方が結束が固く、ファミリー世帯ということもあって用意をしてく …