徳島阿波おどりツアー2024

関東発着・1名様より
市内ホテル泊・自由に観覧
ちょっとディープなツアー

詳しくはこちら

青森ねぶたと東北の遺構を訪ねる旅2024について

盛岡発着・小坂鉄道レールパーク・松尾鉱山・青森ねぶた・南部縦貫鉄道見学・久慈琥珀、その他盛りだくさんツアー

2024年8月1日(木)

全国発 盛岡駅着(お客様ご希望の経路、時刻)
市内自由観光(お客様のご希望でコースを提案いたします)

盛岡さんさ踊り

盛岡さんさ踊り公式ページ

盛岡駅前ホテル宿泊

8月2日(金)

基本的な行程で、お客様の要望で加えたり削ったりします。
行きまたは帰りに行程の都合で決まります。

小坂鉄道レールパーク

旧小坂鉄道の駅舎、車両を展示した博物館で、寝台特急車両に宿泊も可能ですが、この行程では宿泊いたしません。

小坂鉄道レールパーク公式サイト

北の軍艦島・松尾鉱山

かつては天空の楽園といわれた先進の住宅、鉱山が今も残ります

硫黄を採掘したため土壌と川が汚染し、今でも24時間体制で中和作業が工場でなされ放流されています。

史跡 尾去沢鉱山

尾去沢鉱山は、鉱脈型銅鉱床と呼ばれ脈状の銅鉱脈を採掘した鉱山で1300年の歴史があります。

なかなか興味深く、少し不気味な展示がつづきます。

いつか地獄へ直滑降

江戸時代の様子も再現されています

尾去沢鉱山Webサイト

十和田湖または八甲田山雪中行軍遭難資料館または酸ヶ湯温泉

お客様の要望で、時間的におそらく一箇所になると思います。

明治35年(1902年)1月に起きた陸軍歩兵第五聯隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。
当時の時代背景や行軍計画、遭難・捜索の様子を史実に基づいた資料の展示と映像で紹介します。
その隣には、市が文化財史跡天然記念物に指定する犠牲者の「陸軍墓地」と「多行松」があります。

八甲田山雪中行軍遭難資料館

名物の総ヒバ造り、160畳もの広さを誇る混浴大浴場「ヒバ千人風呂」は、
ひとつの浴室に4つの異なる源泉があり、今も昔も変わることなく、多くの人々を癒やし続けています。

酸ヶ湯温泉公式サイトより

酸ヶ湯 Webサイト

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭り公式サイト

観覧席でゆったり観覧希望の方は、事前に手配いたします。
ホテルは駅前ですので、各自ホテルにお戻りください。
祭りは21時にきっちり終了します。

8月3日(土)

青森から八戸を目指します
途中、なかなか行かれないところに行く充実した時間にする予定です

お客様のご要望でこの中からピックアップします

世界遺産 三内丸山(さんないまるやま)遺跡

特別史跡 三内丸山遺跡

南部縦貫鉄道保存車両を見学

動態保存ですので、運転をしている日もありますがまだわかりません。

青森県立三沢航空科学館

青森県立三沢航空科学館

八戸三社大祭

八戸三社大祭

JR八戸駅前ホテル宿泊

8月4日(日)

あまちゃんの故郷、久慈に向かいます

全国唯一の久慈琥珀博物館

琥珀博物館より

久慈小袖海女センター

小袖海女センターより

実演が見学できる予定です

「北限の海女」で知られる小袖海岸の観光拠点。東日本大震災で流された前施設に代わり、平成27年4月にリニューアルしました。1階は観光案内所や産直施設が設けられており、2・3階では北限の海女の歴史について展示紹介しています。

夏季には、海女による素潜り実演で採れた殻つきウニや海鮮の磯焼きを食べることが出来ます。(食堂は営業しておりません)

※北限の海女素潜り実演の実施期間は7月第1土曜日から9月最終日曜日までです。(小袖海女センターより)

久慈渓流、不老泉

岩手葛巻(くずまき)ワイン

山ぶどうのワインを醸造しています。日曜は作業はしていませんが、工場見学はできるそうです。

盛岡駅到着(時刻未定ですが概ね17時頃)到着次第解散予定

全国どこからでもご参加いただけます。
関東はもちろん、関西方面からのお客様にも人気のツアーです。

少人数(6名様まで)の予定です。

盛岡までの交通機関は、弊社で手配(実費)またはお客様の手配です。
ハマトラベル代表社員と、俳句好きの女性添乗員が同行します。

行程の時間的にこのご紹介のすべてに行くことはできませんので、お客様の要望から行程を決定します。
弊社横浜ブランチでの懇親会(参加料無料)で、候補地の動画を見るなどで行程を決めたいと思います。
ZOOMでのご参加も承ります。

お問い合わせはこちらです

Translate »
タイトルとURLをコピーしました