しゃぶしゃぶたべた

合羽橋での食器の仕入れの後、しゃぶしゃぶを食べに行った。
ええ、調査ですとも。
○○(チェーンの名前)厳選旨み牛¥490
牛しゃぶ(豪州産)¥490
何が違うのですか?と聞くと、何だかよくわからない説明だが要するに圧着肉なのだろう。
来てみると、見かけはすごいサシが入ったグラム700円ぐらいしそうな肉。
食べてみると…うーん、作られた味。
不自然に柔らかく、不自然な甘み。
しゃぶしゃぶだから薄いのだろうけど、あまりに柔らかくて食べ応えがない。
これがおいしいのなら、しゃぶしゃぶは好きではないのかも。
いや、家で食べるスーパーのお肉の方が堅いが(ぷぷ)よっぽどおいしい。
そんなに柔らかいのがみんな好きなのか?
しゃぶしゃぶのお肉をどんなにグツグツ煮たって、堅くなんてならないって。
スネ肉じゃあるまいし。
ホルモンなんかいつ飲み込んでいいかわからないんだぞ。
ダシも何種類か選べるか、思い切って豆乳とトマトという一般的なチョイスにした。
トマトは魚介をベースにと書いてある。あはは。
テーブルにある様々な薬味をすべて使い独自な味で堪能してきた。
豆乳でしゃぶしゃぶ、ポン酢。
トマトでしゃぶしゃぶ、ポン酢。
バジルソースもあったので、入れてみた。
落とした脂を摂ってはいけないので、雑炊などは食べない。
スープを飲んですっかり満腹。ぷぷ。
この調査では肉、野菜、デザートのカテゴリーから注文しなくてはいけない。
クーポンも使ったが、ふたりで2940円だった。
来月、誰か一緒に行きたい人は連れて行ってあげましょう。
4000円まで負担いたしましょう。
赤いのはトマトで、まったく辛くない。
辛いのは火鍋というのが別にある。
若者が皆食べていた。俺は若者でないので食べていない。
食べ終わった後、思い出したかのように撮影したので肉はない。
豆乳とトマト

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. 確か厳選旨み牛は数年前まで「特選和牛」という謳い文句が付けられていたはずです
    産地偽装問題でメニュー表記も厳しくなったのでしょうね
    僕から言わせれば、消費者を欺かせようとする意味ではこの店も中国も一緒ですけどw

  2. いろんな意味で、よくできてるなあ、と思いました。
    さいころステーキと同類。

コメントをどうぞ

Translate »