ハマトラこじまがつづる毎日 100万円の福袋 JR西日本商事が発売した、鉄道廃車部品の福袋。ちょっと儲け過ぎな感も…車種(A47編成) 部品名クロ183-2751 行先表示器(前面)行先表示器(側面)行先指令器車体番号特急マークオルゴールマスコンブレーキ弁クハ183-201 行先表示器... 2012.01.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 鉄道ファンが比較するササイなこと 最近の鉄道はバスのように自動放送が増えました。日本語の放送の後に英語が流れるのが主流です。次は横浜です。The next station is Yokohama.JRや東京メトロなどの英語のアナウンスは、クリステル・チアリさんです。ギタリス... 2012.01.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 今日の放送 朝霞市のコミュニティFMで番組をやっている久保浩さん。この人は、昭和レトロの仕掛け人。あの有名な、台場一丁目商店街もプロデュース。今日は熱心なリスナーとして参加させていただいた。4時間にも及ぶ放送はこちら。~昭和ダイアリー新春スペシャル~ ... 2012.01.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 今や風前の灯の夜行列車 小学生くらいの時にブルートレインブームがあった。あの頃、東京駅や上野行きに夜行くと、様々なところに行く夜行列車が次々と発車した。東京駅からだと、九州や四国、山陰に向かう寝台特急が数多く運転されていた。有名なところでは、さくら、はやぶさ、瀬戸... 2012.01.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 急行きたぐに いまやJRを走る急行列車は2本のみ。青森~函館の急行はまなすと、大阪~新潟の急行きたぐにのみ。今年の3月17日のダイヤ改正で急行きたぐには廃止になる。臨時列車として運転する可能性があるが、定かではない。この急行きたぐには、夜行列車の王道であ... 2012.01.03 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 聖地巡礼 新年早々秋葉原に行ってみました。それなりに若い人が集まっていました。特に買うものもないので、神田明神に行ってみます。ここでは甘酒が名物ですが、好きではないので飲みません。「四万十川名産」鮎の塩焼きがありました(600円)名産、とあるだけでそ... 2012.01.02 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 謹賀新年 あけましておめでとうございます。本年もハマトラベルをどうぞよろしくお願いいたします。新年は深川の実家で迎えました。富岡八幡宮、深川不動尊共に参拝客でいっぱいです。今年もたくさん魅力あるツアーを制作したいと思います。ぜひ、ハマトラベル鉄道ツア... 2012.01.01 ハマトラこじまがつづる毎日