大阪でポピュラーな粉もので、粉ものといっても粉を使わない作り方もある。本とん平がロシアに兵隊で行ったときに現地で食べた来たものをヒントに作ったらしい。本とん平という店名で残っている。動画を見ると、お好み焼きの生地を厚切り …
月別アーカイブ: 2021年8月
おてんばのサッちゃん
冒頭に花嫁姿のお嫁さんが出てきて、おてんばのサッちゃんと呼ばれている女性が出てくる。 セリフは「どうもありがと」だけで、このまま振り返って消えてしまうのでほとんど顔がわからない。 この女性、源ちゃんこと佐藤蛾次郎さんの本 …
温水洗浄便座の不調
いつのまにか、水が弱くなってしまった。三段階の強が弱になってしまったくらい。原因を調べると、水道水フィルターというホースの根本にあるフィルターのつまり。分解して洗ったのでそれはない。水栓を開けたり締めたりしても変わらない …
ブルーベリー酒
ブルーベリーをもらったので、ジャムにするのもなんなので、お酒にすることにした。梅酒をつくっていたので、瓶はたくさんある。 600gのブルーベリーに甲類焼酎30度を1.8㍑。いつも飲んでいるやつがごそっと減った。 砂糖は入 …
東京駅まで歩いて見たもの
猛暑日だろうが、東京駅まで歩く。徒歩50分くらい。永代通りをずっと進み、日本橋から少し左に行くだけ。 夜行高速バスみたい 江東区塩浜に日本最大級のJRバスの車庫があり、東京駅まで回送するため、永代通りにはJRバスをはじめ …
豚のしっぽの煮込み
食品館あおば本羽田店で見つけた、豚のしっぽ。六角橋店には置いていないし、今まで鶴見の沖縄物産店でしか見たことがない。冷凍だが猛暑で帰るまでにほぼ溶けた。 沖縄物産店で売っていたのだから、沖縄では食べるのだろう。中目黒の居 …
羽田神社
かかりつけ医の医院に珍しい動脈硬化を調べられる機械があるので母を連れて行く。せっかく糀谷に行ったので、いつものコースを歩き、羽田神社へ。 左奥に富士塚がある。 なんとかなので高いところに登りたくなる。 航空にゆかりがある …
れいランランチャンネルのぽんぽんちゃん
はいどーも!ぽんぽんです、ではじまる、れいランランチャンネル。おもに大阪の居酒屋を女子一人で回って食べ飲みするもの。根っからの大阪人という感じで、関東の女の子と感じが違う。チャンネル登録者が16万人近いのもすごい人気。 …
淡路島モンキーセンター
淡路島で野生のニホンザルとシカが見られる施設。ライブカメラを公開していて、24時間見ることができる。朝8~9時に山から降りてきて、餌をもらったりシカとたわむれて夕方山に帰る。ずっと見ていても飽きない。
クレクレタコラ
タコのカブリモノの人形劇のような番組。内容がかなりシュール。少なくとも子ども向きではない感じ。子どもの頃、面白かったという記憶がない。今見るとかなり面白い。 くれくれと頼むよりも、強奪という感じ。
20日はウエルシアの日
ウエルシア薬局のグループ、ハックドラッグでも実施。200円以上の会計でTポイントが1.5倍使える。1500円の会計がなんと1000ポイント(1000円分)でできるかなり得な日。割引率は33.333…%引き。よくあるアルコ …
川崎大師散歩
かかりつけ医に所用があり、いつものように大師橋を渡って川崎大師へ。 毎年のように水害にみまわれているが、日本の災害対策は途上国程度であるらしい。ヨーロッパ諸外国では1万年に一度の水害にも耐えられるように対策をしているのに …