ハマトラこじまがつづる毎日 3月を振り返ると やはりヨーロッパに行ったこと。楽しいけれど、円安を思い知る。なんでも高かった。特に外食などできる感じでもなく…そしてやはり遠い、飛行機が長い。70代になれば気力的にも海外には行かれなくなりそうだから、まだ行く気持ちがあるときに行ってこうと感... 2025.03.31 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマ散歩 せせらぎ緑道でコサギに再会 黄色い足が特徴。なんでも食べるらしい。足で泥の中をがさがさとしてエサをとっているのをみたことがあるが、今日は草の中に顔をつっこんでいた。なにか食べられている感じでもなく。これはコサギ確定だが、少し大きなものにチュウサギ、さらに大きなダイサギ... 2025.03.30 ハマ散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 NHKポルトガル語講座終わる 今日で今期のポルトガル語講座が終わった。4月からどうなるのだろう…また再放送だった。2022年から同じ内容。すべて録音して、キーフレーズはスキャンしてもういちどがんばろう。内容があまりおもしろくないのが欠点。テキストは1年分 2025.03.29 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 アムステルダムで通り魔現れる ダム広場で5人が切りつけられて、4人は外国人だったらしい。この広場、いろいろな外国人が集まっている感じで、中国人が布教活動をしているのが目についた。人が集まるところ、テロのターゲットにもなるし、足早に通り過ぎたほうがよさそう。 2025.03.28 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 Clubさんふらわあ 特典は引き換えが必要 すでに新しいメンバー制度になったフェリーさんふらわあ。以前のClubさんふらわあの期限が近づいてきているので、本当に使えるかどうか問い合わせた。古賀絵里子ツアーのときに乗船したもので、35万円分くらいのポイントが貯まっている。いつかみんなで... 2025.03.27 旅・散歩鉄道・のりもの
ハマトラこじまがつづる毎日 ヨーロッパのスーパーでの野菜の買い方 ポルトガル、スペイン、オランダで同じ買い方で、Youtubeではイタリアのスーパーでの買い方も同じなので、ヨーロッパでは広く普及しているのかも。野菜は1kgの価格が表示されている。日本では100gが主流なので感覚がずれる。MANDARINA... 2025.03.26 ハマトラこじまがつづる毎日旅・散歩
鉄道・のりもの 特急 鎌倉号 先日鶴見に行ったときに遭遇。フレッシュひたちに導入されたE653系。首都圏では臨時列車で活躍。臨時列車特急鎌倉号。その名のとおり、鎌倉発着の列車だが、始発は武蔵野線吉川美南駅(よしかわみなみ)横浜では東海道線のホームに入り、ここで東海道貨物... 2025.03.25 鉄道・のりもの
ハマ散歩 鶴見でバカリャウを見つける ブラジル食材を売っているスーパーで見つける。400gでけっこうなお値段。持ち帰ってきたのは1kg以上あって2000円ちょっとだから、やっぱり安かった。 2025.03.24 ハマ散歩
いい酒いい肴 サバのオイスターソース煮 二枚おろしされたゴマサバを買う。焼いてもいまいちだろうし、味噌煮の気分でもなく。竜田揚げがおいしいだろうが面倒、焼いてトマトソースもおいしいけれど、なにか新しいものはないか。検索すると、オイスターソースを入れて煮たらいいと。油をしいたフライ... 2025.03.23 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 Google Mapのタイムライン 旅行中に記録しようとタイムラインをONにした。しばらくそのままにしてみよう。特に電池の減りが早いわけでもなさそう。これをみてわかったのが、スーパーでの滞在時間。長いところでは25分くらいいることがわかった。往復で2時間ちょっとしか歩いていな... 2025.03.22 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 このあたりのファンションリーダー 京急線生麦駅前、JRと京急の踏切の間にあるお店。値札は1000円だったり、2000円だったりお安め。お店の人はちらっと見た感じ、おじさん。頻繁に入れ替わっているようで、一定数のお客さんがいる感じ。昔、桜島の日帰り温泉の畳のところで休んでいる... 2025.03.21 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 空港宅配からキャリーケースが届く 中部国際空港からキャリーケースを2個自宅に送った。これはアメックス系のカードの特典で、1個まで無料で宅配してくれるというもの。自宅から空港は割引になる。このサービスが受けられる空港が決まっていて、東京国際空港(第3ターミナル)/成田国際空港... 2025.03.20 ハマトラこじまがつづる毎日