ハマトラベルツアー

猿岩と博物館とお寿司

朝食がそれなりに自慢らしい。がらがらだが、一応時間を前日に聞かれる。お風呂に入って行こうと思うと、食べる1時間近く前に起きる必要がある。朝食は一階宴会場で。他の階にもいくつか宴会場があるので、昔は団体客がたくさん宿泊していたのだろう。一階宴...
ハマトラベルツアー

早朝便で福岡、ジェットフォイルで壱岐へ

朝6時20分発という普段なら起きてもいない時刻の飛行機に乗るために、深夜3時過ぎに起床。30分で行かれる羽田でも早すぎる。考えてみると初めて乗るスカイマーク。お客さんには数え切れないほど手配をしているのに。スカイマークはLCCではないので、...
ハマトラこじまがつづる毎日

毎月20日といえば

ハックドラッグの日(ウエルシアの日ともいう)Tポイントを利用すると、1.5倍の買い物ができる。たとえば、1500円の会計は1000ポイント(1000円分)で買い物することができる。実家の近くにウエルシア薬局があるので、母にも勧めてTポイント...
ハマトラこじまがつづる毎日

中二日

旅行の日程を一日延ばしたせいで、次の出発まで中二日になってしまった。服や下着を入れ替えるくらい。今度はLCCではなくスカイマークなので機内持ち込み手荷物の重さを気にしないでいい。高松旅行のブログを少しでもやって行かないと。
ハマトラこじまがつづる毎日

父の誕生日

今日は父の誕生日だったなあ。去年は母も忘れてしまったらしく、もう誰も祝ってくれなくなったとぼやいていたらしい。小学生頃か誕生日にあげたグラスが実家にある。法華宗では父は仏道の修行をしているらしい。
ハマトラベルツアー

香川県立ミュージアムと高松市歴史資料館

今回は珍しく高松東急REIホテルに宿泊。元東急インで、ビジネスホテルとしては少しお高め。建物が古いのはリニューアルしてあるので問題はないが、最近のビジネスホテルに求められているものと少し違う。いわゆる一流ホテルではないし、中途半端な存在にな...
ハマトラベルツアー

平賀源内と源平の古戦場屋島

さぬき市(5町合併でできた市)は平賀源内の生誕地で、資料館があるので行くことにした。JR高徳線360円、ことでんは瓦町で乗り換え410円(IC運賃)。1500型気動車徳島運転所所属の1500型。8次車まであるうちのこれは2次車。車内は転換ク...
ハマトラベルツアー

小豆島は若者が多かった

ホテルからフェリー乗り場が見える。小豆島行き目の前なのに間違えて高松駅方向へ高松港フェリーターミナルリクライニングシート中央にリクライニングシート、窓際にテーブルがあるソファ席。せっかくなので最前列に座る。強風波浪注意報が出ていて、瀬戸内海...
ハマトラベルツアー

栗林公園と高松市埋蔵文化財センター

特別名勝栗林公園ホテルから歩いて行かれる、栗林(りつりん)公園へ。年間およそ70万人の人が訪れる香川を代表する観光地。ほぼ日の出から日没まで。たとえば12月は7~17時、夏は5:30~19時までなど。入園料は大人410円。パンフレットよりバ...
ハマトラベルツアー

うどん県へ

はじめて着陸する高松空港讃岐平野に田んぼが広がる。平成元年に移転する前は田んぼに不時着するのかと思ったら、高松空港に着陸したという笑い話があった。いまの高松空港は標高182メートルの高台にあって、着陸するときに高台にあるのが見てわかる。高松...
ハマトラこじまがつづる毎日

ジェットスターは避けよう

ジェットスターのチェックインをすると、二人でA席とB席だった。三列シートなので通路側は割り当てられなかった。となりが空いていたので期待すると、翌日には隣もうまっていた。前の方がかなり空いているのに、どうしてこう密にするのだろう。ピーチはB席...
ハマトラこじまがつづる毎日

生ビンチョウマグロ

いつも回転寿司で食べているビンチョウマグロ。マグロの中ではけた違いに安い。スーパーで買ってきて食べるが、やはりさっぱりしすぎている。食べきれないので漬けにして明日また食べることに。九州は魚がおいしかったなあ…とあらためて思い出す。
スポンサーリンク
Translate »