旅・散歩

品川駅から五反田駅まで4つの博物館を巡る

JR品川駅港南口からスタート東海道新幹線品川駅が開業してから東海道新幹線に乗っておらず。最後に乗ったのは1996年。最後に乗った車両は300系ひかり、すでに廃車。品川駅が新幹線の駅というのはピンとこない。自宅の最寄駅は新横浜駅だし、実家に行...
いい酒いい肴

味噌の仕込みで一日終わる

前の晩から水につけたが、5キロの大豆はすごい量25リットルの味噌樽圧力鍋で茹でるが、鍋の3分の1程度しか入れられないので、2台でどんどん茹でる。10分茹でて、10分置くくらい。結果的に一台5回以上茹でることに。5キロの麹と2.5キロの塩をよ...
鉄道・のりもの

記念Suicaを出品

集めてきた記念Suicaを処分することにした。残高を0円にしてからと思ったが、中には使う人もいるかもしれないと、そのまま一度チャージしただけで出品した。残高が2000円あれば、手数料が10%だから200円増えるが、チャージだけだとデポジット...
ハマトラこじまがつづる毎日

ポルタの福引の期待値を考える

1000円で最低1000円の買い物券がもらえるので、リスクはゼロ。では期待値はいくらだろう。総本数6770本(半端な数だ)10000×35/6770+5000×130/6770+3000×335/6770+2000×1325/6770+10...
いい酒いい肴

今日は大葉で豚しそ巻き

遠出をしていろいろ買ってきた。天然ぶりの粕漬けを漬けて、今日も豚しそ巻き。塩コショウとタレ。タレは醤油とみりん、きびおりご少し。少し煮詰めるとおいしい。豚タンのかたまりを切ってグリルで焼く。これも塩とたれ。ほぼ居酒屋。豚バラではなく肩肉切り...
いい酒いい肴

豚しそ巻きを梅干しのしそでつくる

肩肉薄切りとブロックを買う。ブロックは塩豚、沖縄でいうところのスーチカーをつくる。重量の5%の塩をまんべんなくすり込むだけ。これで数日後にできあがる。塊のまま蒸したり、茹でてスライスして焼いたり焼かなかったりで食べる。薄切りは何か巻こうと思...
ハマトラこじまがつづる毎日

鼻の中のイボはとれず

以前、目の下のイボを炭酸レーザーで取ってもらった川崎の医院。問い合わせると、診ないとわからないと。川崎まで歩いて(1時間40分)診てもらうと、入ってすぐとはいえ外からは見えないので、無理と。診察料920円で1分で終了。もうこのイボはあきらめ...
いい酒いい肴

砂肝のアヒージョ少し進歩

砂肝、から揚げの次においしいアヒージョ。なんとなく適当に作っていたが、これがいいかもという方法ができた(気がする)砂肝を好きな大きさに切る。硬い部分と柔らかい部分を切り分けたほうがいい気もする。ひとつに硬い部分と柔らかい部分の両方があった方...
鉄道・のりもの

Clubさんふらわあの残り

商船三井フェリーのかつてあった特典で、5000円ごとに1スタンプ。ポイントが貯まると無料乗船券などがもらえる。とっくの昔に終わっているが、今年の5月まで特典が有効。70ポイントあるので、60ポイントの特典か30ポイントを2つのどちらか。30...
いい酒いい肴

豆もやしで鍋

白菜が高いので小松菜で鍋がいけると思ったら、小松菜も200円近くなってしまった。鍋物を何でつくろうか。豆もやしがあった。今のもやしは洗わなくていいと書いてあることが多く、さらに袋のままレンジに入れられるものもある。600Wで2分が硬め。鶏肉...
いい酒いい肴

マカロニサラダが食べたくて

ポテトサラダも好きだが、マカロニサラダも食べたい。糖質なので控えているが作ってみよう。といっても、きゅうりは高いし、節約レシピ。ソーセージ、ニンジン、玉ねぎ、コーンをマヨネーズ、しょうゆ、酢、粒マスタード、塩コショウであえる。マカロニの茹で...
いい酒いい肴

豚バラでなにを巻こうか

おいしそうな豚バラ肉が買えた。買えたというのは半額で買えたことを意味する(一部スーパーでは40%オフ)何か巻きたいが、野菜がバカ高い。安めのエリンギも今日は高め(138円)、にんじんを巻いてもあまりおいしくない。長ネギも高いじゃないか。さん...
スポンサーリンク
Translate »