ハマトラこじまがつづる毎日 ロハス ロハスとは…Lifestyle of health and sustainability健康と継続できる生活スタイル。きっとこれから一番大切になるであろうこころだと思ってる。安ければいい、手軽だからいい、そんな考え方は捨てなければいけない。... 2007.09.08 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ゆらゆら〜 ITこじまのアジトである築35年の16階建て団地が揺れている。耐震基準はクリアしているので大丈夫だろう、たぶん。どこかのすきま風がピーピーピーうるさいよ。ろくなもんじゃねえ〜 2007.09.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 列車無線 うちは列車無線が傍受できる。今日は朝からずっと無線のやりとりが頻繁だった。首都圏JRの場合聴くべき無線は大きく分けてふたつある。ひとつがラジオのように一方的に流されている旅客一斉情報。車掌室や運転室、駅で常時流れている。情報がはいると、「ピ... 2007.09.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 あらためまして あらためましてこんにちは。ラジオのアイドル番組や声優番組でよく聴くフレーズです。あらためる必要があるのでしょうか。林原めぐみは好きですが、声優には興味ありません。最近よく聞かれる質問です。「こじまさんは働いているの?働いているならいつ仕事を... 2007.09.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 第1回東京湾納涼船乗船会 昨日はmixiつながりの方たち総勢5名で楽しい夜になりました。中途半端な船内で議論しているうちに羽田沖を折り返し、あっという間に帰ってきてしまいました。ぼくは胸肉のドネルサンドの中身のようなものを買いましたが、店員のトルコ人がお釣りを金券で... 2007.09.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 気になったニュース 今日はふたつのニュースが気になった。夏休みの宿題を代行するビジネスが繁盛していること。自殺しようとした女を止めて警官が亡くなったときわ台駅で飛び込み自殺があったこと。サザエさんでも今頃の話題として毎年、波平とマスオがカツオの宿題に手を焼いて... 2007.09.01 ハマトラこじまがつづる毎日