楽天オークションで初めて落札した。 ふだんはYahoo!オークション(以下Yahoo)を利用しているのだが、システムが全く違った。 Yahooは終了すると、あとは当事者でどうぞ、というスタンス。 出品者が指定してきた口座 …
月別アーカイブ: 2008年10月
年賀ハガキ初日で一部売り切れ
今日から年賀ハガキの発売が始まった。 例のごとく京橋郵便局には開局前からハガキを求める長蛇の列。 忙しそうな方々がテレビに映っていた。 さて、最寄りのオルトヨコハマ郵便局を見てみるともうすでに完売の文字が。 いろどりハガ …
好きだったんだけどな
泰葉も小朝も好きだったんだけどな。 春風亭小朝は、中学時代にラジオのパーソナリティとして知った。 TBSラジオの雄二小朝の夜はともだち。 落語家になるために生まれてきたような人で、きっと天才なのだろう。 落語がうますぎる …
高橋尚子引退
高橋尚子はどうしてQちゃんと言われているか。 顔が似てるから? 意外に知らない人が多い。 正解はこれ。ニン! リクルート陸上部の新入部員歓迎会においてアルミホイルを使ったボディコン風の衣装を着て「オバケのQ太郎」の歌を歌 …
明日
明日は明るい日のはずだ。 毎日、何をしようと考えながら昨日までと同じ日々を送ってしまう。 忙しいという字は、心が失うと書く。 言い換えると、心を奪われるような日々を送る、少しうらやましい。 それは社会が、誰かが必要として …
横浜松坂屋閉店
今日10月26日で、横浜松坂屋が144年の歴史に幕を閉じた。 1864年に中区弁天通に開業した野澤屋呉服店を前身とする。 1910年に伊勢佐木町にデパートメントストア方式で支店を設立した。 松坂屋が筆頭株主になり、197 …
ハセキョー結婚
ハセキョーが聴衆に言ったこと。 「恋愛は好きになったら負け」 「自分を信じて、縁を引き寄せるように自身を磨いて」 男と女で違うところもあるだろうが、この二つの意見に恋愛をビジネスにしようとしているITこじまも考えてみる。 …
商標登録
ふとしたことから、商標登録について調べてみた。 たとえば、ITこじまというエコバッグを販売するとする。 ITこじまという言葉はいつかブレイクするからあらかじめ登録しておこう。 いざブームが来たときに、ITこじまという商品 …
LOHAS
ロハス(Lifestyles Of Health And Sustainability) 98年にアメリカで提唱された造語で、日本でもよく聞く言葉になった。 いろいろな解釈のできる言葉で、直訳すると健康と環境を考えた継続 …
好きなミュージシャン
浜田省吾と渡辺真知子だろう。 浜田省吾は広島出身で、お父さんは特攻警察で二次被爆したらしい。 そして大学受験の時に氷川丸に泊まったらしい。 渡辺真知子は横須賀出身で、今は横須賀親善大使になっている。 いつか偉くなったら真 …
ど、毒が…
毒が体に回ってきた。 何の毒が? テトロドトキシン? フグ毒なら命はありません。 テトロドトキシンは特定のバクテリアを摂取することで生成されます。 つまり、そのバクテリアがない環境でフグを育てれば無毒なフグができるのです …
湘南モノレールのフシギ
湘南モノレールは今年の2月24日に、西鎌倉駅構内で重大事故を起こした。 ディスクブレーキ24枚すべてが破損し、非常ブレーキも効かなかった。 ブレーキそのものが破損したのだから、効かないのは当然。 対向列車まで15メートル …