ハマトラこじまがつづる毎日 イージーだ イージーサングリアフルーツを漬け込まず、同割りにしました。赤ワインの苦手な方にも飲みやすいお酒です。ツッコミどころ満載。サングリアはご存知のように、フルーツを漬け込んだワイン。こちらは赤ワインとオレンジジュースを混ぜただけのイージーなもの。... 2014.06.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 わくわくバニラふたたび 上半期遅延率ワーストのLCCバニラエアのわくわくバニラ。キャンペーン価格で搭乗することが出来る。4月は300円の松山、3000円の台湾と今までの青春18きっぷ旅行から完全に移行。お昼前に来たメールマガジンで今日の14時から発売!というわくわ... 2014.06.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ビデオカード パソコンの画面に出力するパソコンパーツに、ビデオボード(グラフィックカードともいう)がある。CPUで演算した描画データを画面に出力するのだが、3Dなど複雑な演算をする必要があるとCPUではまかないきれない。要するに、ゲームをするかしないかで... 2014.06.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 蒲田 通過することが多く、それでも一ヶ月に1~2度行く街。いつの頃か、蒲田に住んでみよう、と盛り上がったことがあった。都心にも近いし、横浜にも近いし。実際に蒲田に行って賑やかな駅前や、商店街は独特の雰囲気でおもしろい。物件を調べてみると、かなり都... 2014.06.03 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 チョウンマ ゴロゴロとピーマンの輪切りのように見えるのは、唐辛子を揚げたもの。やけにサクサクしていると思ったら、チョウンマという韓国のスナック菓子らしい。日本にも少しずつ入ってきているそうだ。柿のタネくらいの辛さで、けっこうおいしい。韓国の辛い味はただ... 2014.06.02 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 製作 小田原曽我の梅の梅酒。泡盛で作ったり、芋焼酎で作ったりしたがまあおいしいかなという程度で、コストが数倍になるので今年も甲類焼酎。一般的なホワイトリカーは35度で、こちらは25度だが特に問題はない。酒税法では20度以上の蒸留酒でつくらないとい... 2014.06.01 ハマトラこじまがつづる毎日