このお店の前を通るたびに、それは温かいだろ、と思ってしまう。 勝手な解釈として、温かいの反対は冷たい、暖かいの反対は寒いだから。 冷たいはつめたいと読むのが普通だが、広島のパチンコ屋でとなりのおばさんに、 「おにいちゃん […]
月別アーカイブ:2017年5月
季節のアスパラガスを食べる
アスパラガスの季節がやってきた。これだけは新鮮なものでないといけない。 天ぷらもおいしいが、簡単なのは豚肉で巻いたもの。 バラ肉とロースの両方をまぜてあるのだが、バラ肉は脂が落ちるように香ばしく焼いた方がいいが、そこまで […]
ペコリーノ
ローマで本場のペコリーノロマーノ(チーズ)を買おうと、PECORINOと書いてある高い方のチーズを買ってきた。 見直してみると、PECORINO SARDO MATUROその後は不明 ペコリーノサルドというサルディーニャ […]
大船で
こんなところで商船大を発見。 いくら地鶏でもこれで1220円(税抜き)は高い。 レバー焼き(480円)もちょっぴり。ひとつハツだし。 商店街も充実していて、活気のある大船。 鎌倉市というよりも大船、というイメージが強いの […]
sarde e finocchetto selnatico
直訳するとイワシや野生のフェンネル パレルモ(イタリアシチリア島)で食べたパスタと似て非なるものをつくる。 パレルモのパスタ Bucatiniというマカロニのように中空のパスタ。 イタリアで買ってきたが貴重なのでいつもの […]
イカ漁はじまる
記録的な不漁だったイカだが、今年のイカ漁がはじまりまずまずで去年のようなことにはならないだろうと。 日本人がいちばん口にする魚介類はイカが第一位。 マグロ、サケ、エビ、サンマと続く。感覚的には広島や岡山や愛媛あたりではあ […]
肴は炙ったイカでいい~
せっかくイカを買ったのに、食べるのを忘れた。 どうせ焼きイカで食べようと思っていたので、少し干すことにした。 干物で難しいのは塩加減。海水くらいの塩水に30分くらいつける。 そして、干す。扇風機をつかえば30分くらいでい […]
ローストチキン!
いつも解凍と見えないくらい小さな字で印字してある、ピアゴに売っている丸鶏だが、今日はどこを探しても解凍の文字がない。そして、半額シール。 税込みでも500円ちょっとなら食べたい。 火さえ通れば良いので、奥は深いだろうがそ […]
日本に帰ってきて何が食べたかったか
先日閉店した文具店の後は、ダイソーになるらしい。 ファミリーマートに続き、あまり使わない店舗がオープンする。 日本に帰ってきて食べたかったのは、お刺身。 運良く皮付きカツオが半額で買えたので、バーナーであぶってかつおたた […]
羽田から終電で
ドーハ(カタール)から羽田到着2240予定の飛行機に乗ってきたが、どういうわけか30分以上遅れることになった。 出発が遅れたわけでもなく、調べてみると連日30分遅れているようだ。 この時間の遅れは致命的で、羽田からの終電 […]
一日中機上
ローマを20日の2315に出て、羽田には2240に到着。 所要時間は15時間10分なのだが、時差の関係で早く歳を取って24時間近く経ってしまう。 横浜に帰ってくるのはもうすぐ日付が変わる頃。どんな旅になっているのだろう。 […]
イタリア最終日
ローマの食材が買える、EATALYに行ってみよう。トリノが本店で世界に支店があり、日本では横浜ポルタ、日本橋三越にレストランと食材のお店がある。 ここで半日として、午前中なにをして過ごすか… 飛行機は2315発なので、一 […]