2ヶ月に一度のかかりつけ医の検診に都内へ。 2ヶ月前の血液検査では、すべての数値が平常値になった。薬の力とはいえすごい。これで動脈硬化が進むのを抑えることができそう。 マルエツでTポイントから交換した商品券が11月いっぱ […]
月別アーカイブ: 2017年10月
気になるお店
近所に昭和の食堂がある。珍しく昼間はやっていなくて、夜に数時間やっているだけ。 それもあまりお酒を飲む雰囲気ではなく、あくまで定食中心の食堂。 おばさんがひとりでやっているお店らしい。中は見えないし、お酒を飲む雰囲気では […]
住民訴訟
地方自治法の住民訴訟の要件が覚えられない。 次のア~オのうち、地方自治法の定める住民訴訟における請求として行うことができるものはいくつあるか。 ア、公金の支出を行うことを当該普通地方公共団体の長に対して義務付ける請求 イ […]
新しいテーマ
旅行の仕事の新しいテーマをいろいろ考えている。 いまはネット上で乗りものもホテルも手配できてしまうので、旅行会社(特に弊社)を使うのは一言でいうと、 自分で手配できないもの これにはいろいろな意味がある。たとえば、どうし […]
モツ煮込みから
豚モツが安くなっていたので、久しぶりにモツ煮込みを作ろう。 にんじん、こんにゃく、豚モツ、ごぼうを入れても良いが面倒なので入れない。 ところが、なんとなく気が変わって、トマト味にしたくなった。 ニンニク、タマネギ、いつも […]
毎日見るもの
外を見ると富士山が見える人見えない日がある。冬の間は毎日のように見えて夏になると一ヶ月に数日見えるか見えないか。 富士山の北側に多く雪が積もっている。 いつもの校庭を覗くと、 航空写真はいまやドローンに代わっているだろう […]
ひさしぶりたっぷり牡蠣
数ヶ月ぶりで生牡蠣。天候不順で北海道の3種類しかない。 時計回りで2個ずつ、いちばん大きな昆布森、仙鳳趾(せんぼうし)、マルえもん。マルえもんは厚岸湾さんなので、すべて近所で育ったもの。 (昆布森漁業協同組合より) 驚い […]
子安小学校の運動会はじめる
本来は先週の土曜日に開催予定だった子安小学校の運動会。 校舎を増築したせいでグラウンドが狭くなり、近隣中学校で開催予定だった。日曜日に延期しても意味がなく、今週の月・火・水と2学年ずつ分けての開催になった。 月曜日も延期 […]
横浜線が不通になる
台風が上陸した頃には風が強くなり、外は真っ白。 通り過ぎると青空が出てきて、ふと線路を見ると横浜線の様子がおかしい。 JR東日本にアクセスすると、架線に付着物の影響で、朝5時30分頃に発生して8時30分頃復旧見込みとある […]
いざ投票へ
期日前投票は歩いて20分以上の区役所、雨が多かったので、どんなに土砂降りでもうちの下の小学校に直接投票に行けばいいやと。 午後に少し雨が少なくなる時間帯を狙っていこうと。 でも、午前中に行った方がいいかなあ、と下を見ると […]
台風がやってきそうだ
台風といえば、大学時代に広島にいた時を思い出す。 台風19号、風台風で青森県では収穫前のリンゴがたくさん落ちてしまって、全国的にも大きな被害をもたらした。 広島市の被害は風もあるが、大きかった被害は停電。原因は電線の絶縁 […]
京急ダイヤ変更
10月28日に京急がダイヤ変更を行う。京急のこだわりとして、ダイヤ改正ではなくダイヤ変更。 今までも正しかったが、さらに便利にした、ということなのだろう。 目新しいものは特になく、便利になるのはエアポート急行の横浜方面行 […]