2018-04

鉄道・のりもの

乗車券の分割購入

週末に札幌に行くことになったが、経費を少しでも節約したい。新千歳空港から札幌までのJRがバカにならない。地下鉄の一日乗車券を買う予定なので、札幌発着ではなく新札幌発着することで片道190円やすくなる。さらに乗車券を分割購入することで片道30...
鉄道・のりもの

東京1DAY きっぷ

京急の各駅から泉岳寺までの往復乗車券、都営交通一日乗車券がセットになった「東京1DAYきっぷ」を発売している。最も遠い三崎口で2000円、京急新子安からは1090円で発売されている。発売駅価格表京急~泉岳寺は往復で560円、都営交通一日乗車...
ハマトラこじまがつづる毎日

八重桜並木

関内駅から延びているベイスターズ通りの一本入ったとおりは八重桜並木だった。ソメイヨシノよりも八重桜の方が好きなのでちょっとうれしい。八重桜が散ると関東の桜も終わりになる。
いい酒いい肴

甘太郎

居酒屋なのに変な名前。思いつくのはこれ。昭和38年に逗子で甘味処甘太郎食堂が甘太郎のルーツらしい。その甘太郎、コロワイドグループの筆頭居酒屋だがコロワイドは日本一の居酒屋チェーン。年間売り上げが2341億円で2位の和民の1282億円を大きく...
ハマトラこじまがつづる毎日

店頭のキャラクター

六角橋商店街の近くで、はじめて見たお顔。城南信用金庫の店頭にいたから、城南信用金庫のキャラクターなのかも。名前判明。信ちゃんは、昭和38年に信用金庫のマスコットとして誕生し、昭和40年代~昭和60年代にかけて全国の信用金庫のキャラクターとし...
旅・散歩

篠原園地ふたたび

白幡池、篠原園地に先週につづいて行きたくなった。桜も散り始めていて少し残念。画像の先の方向に歩いて行くと篠原園地がある。前述のように、白幡池は横浜市、篠原園地は神奈川県が管理する。美しいヤマザクラにウグイスも鳴いている。まさに住宅地の真ん中...
スポンサーリンク
Translate »