赤い服装なので還暦だ!と冗談で投稿したところ、コメントがあったので調べるとしんちゃんが生まれたのは昭和34年。この年が生まれ年ならほぼ還暦。しんちゃんとして生まれたのなら65歳前後だろうか。いずれにしてもずいぶん昔からい …
月別アーカイブ: 2019年11月
大曽根商店街ミートショップイタバシ
東急東横線大倉山駅から綱島駅に向かう綱島街道から一本入ったところに大曽根商店街がある。かなり地味な商店街だが、活気のあるお店もいくつか見つかる。特に精肉店が店頭で焼き鳥を焼いているお店が何軒もあるのが不思議な感じ。その中 …
免許証が届く
郵送で申請した免許証が郵送で届く。これで今年の資格試験の勉強も終了。3年間で2勝2敗の五分に持ち込んだ。来年は何も受験したくない。 特殊とついているが、特別という意味ではなく陸上無線技師の下位資格。つまり、特殊がついてい …
最近の富士山
これから寒くなればなるほど、きれいになる景色。寒いときの数少ない楽しみ。
鎌倉で鮮魚が食べられた
鎌倉で鮮魚が食べられるのはあたりまえですが、ここはチェーンの居酒屋。日替わりメニューはごく限られた店舗だけで、いわゆるグランドメニューしかないチェーン。 ところが… チダイはたしか真鯛にそっくりのやつ。 見分け方が難しい …
ヤフオクの売上げ
従来は売上金がその都度指定口座に振り込まれていたが、改悪されて(ずっと前に)不便になった。落札者から受け取った代金は売上げとしてプールされて、主に3通りの手続きを踏まないといけない。 1.PayPay口座に移行 2.銀行 …
ブランド鶏ですき焼き
キャンペーンに応募するために、すき焼きを作るのだが、モニターで手に入れたブランド鶏で作ればいい。キャンペーンは厚揚げをすき焼きに入れようというもの。個人的には焼き豆腐が好きではないので、厚揚げの方がおいしい。衣にすき焼き …
こんなものを引っ張り出す
押し入れから引っ張り出した。 発売されたのは大学生の頃くらいだと思うが、実際に手に入れたのは25歳くらいの頃。もちろん中古で手に入れて、世の中はプレイステーションやセガサターンなどに移行していたのでかなり安く手に入れる。 …
もったいないなあ
実家でかたづけをしても、自宅の押し入れを見ても、もったいないものばかり。 ブロードバンド化するとパソコンにLANボードが必要になったが、安いもので1000円くらいで購入して増設した。これはお客さんにもらったもので、未使用 …
川越の肉バル
大宮まで上野東京ライン、大宮からは川越線 7マンガタと読む。JR東日本209系に準じた車両で、一部JRに逆譲渡され八高線・川越線で運転されていたが、廃車が発生した。 川越市内をうろうろ歩いて所用を済ませる。 西武新宿線の …
プラモデル出品
実家と自宅の整理月間。押し入れに眠るプラモデルを出品。フリーマーケットで買ったもので、以前出品したものの落札されず終了。 ドイツのはじめてのジェット戦闘機らしい。なにか上にのっている。定価は2000円以上で、現在送料込み …
秋のワイン祭り
ローソンお試し引換券で26本。 600円前後のワインが160ポイント(160円)、1000円前後のワインが350ポイント。総勢16000円分を5000円前後のポイントで交換。ただ、隣の駅まで歩いて行ってさすがに帰りは電車 …