近隣スーパー(半径3キロ位)の閉店時刻に合わせて、例年のデータ解析も踏まえて出発。数軒回って半額を最低ラインに少し買えた。やはり大手のスーパーは価格が高めだけあって割引率もいい。マグロは半額までで、もともと高いのであえて …
月別アーカイブ: 2019年12月
今年の調査を振り返る
もはや外食は調査しかしない状況で、今年の回数を数える。 1月5回2月5回3月3回4月6回5月5回6月7回7月4回8月5回9月3回10月11回11月6回12月5回合計65回 5.6日に1回。 昨年は85回だったらしいので減 …
近場の温泉旅行へ
旅気分を出すために… 鶴見で鶴見線に乗り換え、浜川崎へ。浜川崎から南武支線に乗る。 音楽の街川崎がモチーフになっているシートモケット。 そう、二駅隣りの川崎駅。京浜臨海部産業観光の会員で、新規会員になったドーミーイン扇浜 …
ポケコンを出品
高校のときに買ったポケコンを出品した。本体とRAM CARD、共に35000円くらいした。特に何をするわけでもなく、本のとおりにプログラムを入力するだけで自分で作ることはできず。これがコンピューターはじめての挫折。そのと …
高値期待出品、リトルジャマー
音楽が入ったROMカードがあって、人形の下にはスピーカーがあり、曲の楽器がその人形から音がして、人形がカタカタと動くらしい。つまり、ベースの音はベースの人形から、ドラムスの音はドラムスの人形から聞こえてくるので、置き方に …
無線LANカードとアンテナ
2003年頃に市原市でパソコンスクールを始めたのだが、自宅が4階で教室が1階。まだまだブロードバンド回線が高かったのでなんとか一回線で済ませたい。そこでいろいろ考えた挙げ句、4回のベランダに無線LANアンテナを置いて、一 …
スーパーファミコン、サテラビュー
スーパーファミコンにとりつけ、衛星放送を受信してゲームをダウンロードしたり、なにかをするもの。放送はあっという間に終了してしまって、使いみちがわからないもの。それでも、ヤフオクでは高値で取引。唯一入っているゲームのためと …
クリスマスだからチキン
クリスマス向きに骨付きもも肉が高騰した上に解凍品。ふだん食べているので、ばかばかしいことこの上ない。クリスマスから年末年始にかけて、もも肉は高騰。一般家庭が一年間でいちばん食べるときに我が家は食べなくなる。価格変動しない …
古いビデオをキャプチャー
ビデオデッキがあるので、USBでキャプチャーできるものがあるので購入。 ビデオデッキのケーブルをつないでUSBをパソコンに刺す。始めてみると、およそ1秒で1MB使用している。そうなると60分で3.6GBくらい。問題は始め …
完全に伏せる
想像通り風邪は良くなることもなく、なんとも気分が悪い。朝食を元気に食べたものの、消化するのが負担なのか、胃腸が弱っているのか気分が悪い。結局、ごろごろして一日過ごす。今日行かないといけない調査は母に雨の中来てもらう。でも …
風邪を引いてもやきとりへ
夜中目が覚めると、のどが痛い。ウイルスに感染したようだ。これで一週間は治らないこと決定でがっかり。それでもこの日に必ず行かないといけない理由があって、やきとりを食べに。 店舗によって焼き過ぎのカチカチのやきとりが提供され …
ミスド福袋2020
去年はじめて買った、ミスタードーナツの福袋。1000円のものはドーナツが10個交換できるカード、薄い毛布、カレンダー、クリアファイルだった。今年はクリアファイルがなくなって、同じようなラインナップ。景品に魅力がないので、 …