JR鶴見駅西口の改札前、JR鶴見線の浅野駅前にある入船公園事務所でスタンプを押すパンフレットをもらう。 鶴見区内6箇所にあるスタンプを3つ以上集めて入船公園事務所に持って行くと、キーホルダーがもらえる。公園と鶴見駅にもス …
月別アーカイブ: 2021年4月
昭和の日
昭和生まれの世代にとっては、天皇誕生日と刷り込まれているが、今日は昭和の日。 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす(祝日法) 連休にするために制定されたようなもの。 小学生のときに、数年 …
実家の楽天ひかりつながる
実家の楽天ひかり(中身はフレッツネクスト)が開通したので設定しにでかけた。お昼の東海道線はボックスシートに一人ずつくらいの混みぐあい。 ひかり電話も申し込んで、ひかり電話は使えるようになっている。レンタルルーターにLAN …
実家のフレッツひかり工事
工事当日の進捗状況というサイトがあって、うちが何番目か、どこの工事が何時に終わったかわかるようになっている。調べてみると、9番目で昼になっても一軒も終わっていない。心配したが、さすがに二度続けての手違いはないだろうからと …
スーパーホテルのポイント失効
ビジネスホテルチェーンとして評判がいいスーパーホテル。大浴場完備で朝食バイキングを比較的早くはじめた。公式アプリから予約をすると一泊500円分のポイントがついて、1000円分あったが4月30日になんの延長措置もなく失効。 …
フリーイラスト
最近よく見るイラスト このイラスト、いらすとやというサイトのもの。ちょっとおもしろい。 いらすとやhttps://www.irasutoya.com/
JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー
2021年4月29日(木曜日)~5月9日(日曜日) 文字通り、鶴見線と沿線緑を楽しもうというもので、6箇所のスタンプから3箇所以上押すと記念品がもらえる。同時にフォトコンテストも行われるので応募してみよう。 横浜市の詳細 …
運転免許証の更新と
新型コロナの影響で昨年の鉄砲の一斉検査は中止になった。今年は平日に個別に受検するようにお達しがあった(5月に一日だけ休日に開催)運転免許証の更新も一緒にしようと目論む。 前日に電話をすると13時に空いているということで、 …
NHK放送博物館と肉
年に何度も行く故郷、NHK放送博物館。 館内の観覧者も数人のレベル。8Kシアターでヨーロッパの鉄道をやっていたので、閉館ギリギリまで見続ける。 同じチェーンでハムとミスジ肉を食べて帰る。 4ヶ月前にいらっしゃいましたよね …
うなぎ
船橋で何度か行った、居酒屋。本店は浅草で、焼鳥とうなぎがウリ。 うな重定食が4180円。昨今の鰻高騰ですっかり庶民から遠ざかった。2012年に行ったときのレシートがあった。 一人前2500円。なんとか庶民の出せる額。また …
肉三昧
ハモンセラーノ、イベリコセボ、ピカンテサラミ、なんとかサラミ みかけは変わらないが、味は段違い。ミスジは良くも悪くもさっぱりしている。味付けがさっぱりしているせいもある。 肉と赤ワインは、刺し身と日本酒に匹敵するほどやっ …
糀谷から川崎、多摩川沿いを歩く
旧大師橋の親柱(おやばしら) この橋が昭和14年に開通して、羽田の渡しが廃止された。 小島六左衛門が始めたことから、六左衛門渡しと言われたそうだ。小島なのでご先祖かもしれない。 橋脚架替工事らしい。 紹介動画がある ヤマ …