一ヶ月前から発売で、購入しないと指定席券の予約ができない。購入すると、9時54分までは事前受付ができたのでやってみたが、結局とれなかった。一般発売は36席しかない臨時快速(観光)列車なので仕方ない。 おおまかなコースも決 …
月別アーカイブ: 2022年5月
案件を探して納豆を手に入れる
モニター案件で川崎に行くが欠品だったが、その代わり納豆が買えた。納豆なんかどこでも買えるだろう…半額で買えるチャンスがある。特にマルエツは行く時間が合えばなのか、10個近く半額になっていることがある。1時間以上歩くと、2 …
さようならイオンモバイル
特徴があまりないイオンモバイル。ポイントもいただいたし、どこかにMNPしよう。解約に伴うペナルティはないが、次に契約する時に契約できないことになる可能性があるらしい。おそらくしばらくは契約しないからいいだろう。 次はどこ …
2018年5月20日に行ったお店
川崎にあるお店に行ったらしい。 どれが食べたいかと同時に、どれが得(原価率が高い)か考えてしまう貧乏根性。 イワシは思い切り冷凍ものだったのが残念。 生ラム、この場合の生は冷凍モノではないという意味だろう。火が通っていな …
国立科学博物館へ
ホテル予約サイトのbooking.comのインセンティブで得たポイントの期限がやってきた。ホテルの予約の予定もないし、探すと各種入館料などでポイント払いできることがわかった。そして、今度は購入した入館券の期限が迫ってきた …
イカナゴ(ボイル)
さすがデパートの鮮魚売り場、珍しいものが売っている。イカナゴをボイルしたもの。その場で調べると軽く焼いてポン酢で食べるとおいしいらしい。また、この状態から釘煮を作るようなことも書いてある。 食べている途中で撮影したので少 …
オーツ麦をごはんに混ぜる
以前、モニターというかポイント目当てで買った穀類。ごはんに混ぜて炊くと栄養が強化されるもの。 ごはんから栄養がとれるのはいいが、玄米だの発芽米だの結局はあまりおいしくない。これも味はいまひとつ。ニオイも味もあまりないので …
店の名前はなんだろう
七がみっつ… 七十七歳のお祝いを喜寿といい、㐂寿と書くらしい。喜ぶの草書体での異字体らしい。㐂ぶでよろこぶ、キが読み方なので、このお店はおそらく、さんきてい。 2011年にはやっていたようだが、現在は閉店しているらしい。 …
バンパーにある丸いもの
後ろにもいくつかある車両がある。商用車にはないイメージ。調べると、コーナーセンサーといわれるもので、障害物に近づいて危なくなるとアラームが鳴ったりブレーキがかかるシステムのセンサーだった。開けたらネジでもあるのかと思った …
焼肉プレート届く
アメリカンビーフを買って、Webサイトで抽選したらその場で当たりがわかったもの。 受け皿に水を入れて脂が落ちても、燃えないので煙が少ないしくみ。みんなで焼肉をするのが楽しみ。
那覇市内のホテル事情
おもにビジネスホテルの特徴について感じたこと。大浴場があるホテルはかなり少ない。湯船のないホテルも少なくない。 そして、駐車場が一泊1000~1500円とかなり高額。朝食付きのホテルも少ない。アパートタイプといわれる、フ …
5月12日が誕生日
自分の誕生日と同じ人を何人か覚えている。そこでひとつ疑問。 フローレンス・ナイチンゲール1820年5月12日生まれ世界看護の日になっている。 織田信長天文3年5月12日〈1534年6月23日〉 明治9年に太陽暦が採用され …