ハマトラこじまがつづる毎日 國學院大學博物館再びとビール 渋谷駅、恵比寿駅から歩いて15分くらい。企画展が定期的に変わるので、3ヶ月に一度くらい行くと新鮮。企画展は、江戸東京の祝祭とおしゃれあまり興味のない分野。お祭りのときにおしゃれしている記録が残っているものの紹介。常設展の土器はなかなかの数。... 2025.05.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 市川紗椰ちゃんのラジオはじまる この画像からもわかるように、マニアックな世界、この番組でいうニッチな世界にスポットをあげて紹介。ちなみにこの画像は、なにかのイベント列車だろうが、トワイライトエキスプレスというJR西日本自慢の寝台列車専用牽引機が、座席急行客車を牽引している... 2025.05.10 ハマトラこじまがつづる毎日
IT QuickShareでパソコンとスマホでファイルのやりとり Androidスマホからパソコンに画像やファイルを送りたい。Dropboxですることが多いが、起動が遅くて少し面倒。画像を数枚送るときはbluetoothを使っていたが、ものすごくのろい。画像一枚で30秒近くかかる。スマートフォン側にQui... 2025.05.09 IT
ハマ散歩 駐めにくい駐車場 歩いていると偶然見つけた稲荷神社。看板が立っているくらいそこそこ由緒ある稲荷神社らしい。神社があったところが後に駐車場になったに違いはないが、なんとなく駐めにくい。まあ、ここに駐めることはないだろうが…馬場稲荷 2025.05.08 ハマ散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 この日何をしていたか この日何をしていたか思い出す術Google Calenderに予定を入れているので、10年以上前も何をしたか出来事があればわかる。また、画像を日付順に分類しているので、写真を撮っていればその日に何をしたか思い出すきっかけができる。かなり正確... 2025.05.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 横浜市の粗大ごみ受付もキャッシュレス 以前はインターネットなどで予約をして、コンビニエンスストアなどでシールを買って、粗大ごみにシールを貼って所定の場所に置くと指定された日に回収された。このシールを買うという手間がなくなった。ネット上でカード決済をして、受付番号を書いたものを粗... 2025.05.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 通販システムにとりかかる 今まで準備をしていた通販システムにとりかかることにした。今まであるものを削除して新たにアップするので、動かないということが許されない。何度も別なところにインストールしてみたり、かなり苦労した。手順としては、サーバーにアップして展開して、動く... 2025.05.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 よくしゃべる美容師だった 久しぶりに髪を切りに横浜駅へ。数年前までカット2000円前後だったが、いまや3000円でも探すのが難しい(もちろんシャンプーなし)かっこいい兄ちゃん(といっても51歳らしい)湘南に住んで、サーフィンをやったり冬はスノーボードをやっているらし... 2025.05.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 誕生月なので メールマガジンに誕生日おめでとうで特典つきのメールが届く。言葉だけ壁紙プレゼント100円引きクーポン500円引きクーポン1000円引きクーポンなどさまざま。有効期限が半年くらいの長めから、1年有効という意味がわからないものもあった。ほしいも... 2025.05.03 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 定番 砂肝の炒めもの 弟にもこの健康食品を勧めようと、レシピサイトを見てみると、どこのサイトも硬い皮をとってなどと書いてある。ただ硬いだけで捨ててしまうのはもったいない。最近は、切り分けて結局両方食べることにしている。タレ味にしようかとも思ったが、グリルを使うの... 2025.05.02 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 5月1日といえば 昔からカレンダーに、メーデーと書いてあった。なんとなく労働者がどうのという日というイメージ。これが5月を表すMay Dayとはけっこう大人になって気がついた。メイデーと書いてくれればピンときたのに。さすが日本人、こんな感覚だから英語がいつま... 2025.05.01 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 久しぶりに富士山を撮る 気温マイナス9℃らしい。今年の夏もたくさんの人が訪れるのだろう。富士山は、一度も登らないバカ、二度登るバカといわれているが、まあバカでいいや。 2025.04.30 ハマトラこじまがつづる毎日