IT

IT

スマホ新端末

お客さんに去年購入した端末を譲ってしまったため、急遽新しい端末を購入。前回は台湾ASUS製で今回も迷ったがGPSがへぼかったのがもう嫌なので、今度は中国のHUWEI製。やっと届いて新端末に今まで使っていたSIMカードを挿入。しようと思ったら...
IT

定款の電子署名

合同会社の設立では定款の認証が必要ないが、厳密には法務局にて提出するときに、紙ベースだと印紙税が40000円かかる。電子署名をしてCD-Rで提出すれば印紙税はかからないので、自力でやろうと思うがつまづいた。Adobe AcrobatX法務局...
IT

Chromecastで台湾テレビ

youtubeなどの動画サイトの動画をテレビに出力できるChromecast.普段からyoutubeの動画を見ているが、台湾のテレビ局がリアルタイムで配信されていることがわかった。テレビ画面一杯に台湾の放送が映し出されて、台湾にいる気分。旅...
IT

chromecast というおもちゃを購入

chromecastを購入4Kテレビに対応したものが新製品で現れ、そちらは1万円弱。テレビが4Kでないので、ひとつ前の型で十分。そして、ソフマップでは店内の商品(プリペイドカードやchormecast同士以外)と同時購入で、なんと3000円...
IT

再びWindows10へ

Windows8.1が突然起動しなくなった。chkdskをやってみると、エラーが検出される。修復オプションをつけると修復できるが、また起動できず、またchkdskをやる、何度もこれを繰り返し。システムの復元も、復元ファイルそのものが壊れてい...
IT

フェムトセルを通すとCメールが送れない2

auショップ関内でU-SIMカードを交換してもらった。自宅に戻り、フェムトセル経由でCメールを送信!瞬間エラー!やはり送ることが出来ない。そうなると、フェムトセル自体の故障が考えられる。KDDIに問い合わせると、リセットしてみてちょ、と。コ...
IT

フェムトセルを通すとCメールが送れない

高層ビルや高層マンションでは、携帯電話の基地局(アンテナ)が下向きに傘のように電波を出すため、見通しが良くても圏外になったり、不安定になることが多く、使い物にならない。そこで、携帯各社は室内アンテナやフェムトセルと呼ばれるものをレンタルして...
IT

単なる相性問題か

いわゆる格安SIMを購入して、SIMフリー携帯電話(スマートフォン)を利用している。台湾のメーカー、ASUSのZenfone2 laserという機種で、ASUSオンラインショップで購入した。おまけに16GBのmicroSDカードがついてきた...
IT

ランサムウェア

ここ最近、毎日数十通の迷惑メールがやってくる。jsの添付ファイルを含んだものがほとんどで、これはランサムウェアと呼ばれるウイルスを含んでいる。これを実行してしまう(開いてしまう)と、パソコンの内部文書は改ざんされ、パソコンがロックされる。そ...
IT

Windows10

うちのパソコンのお客さんで2名様が、「勝手に」Windows10になってしまったと連絡してきた。お伝えする点は3点。現在使っているソフト、特に少し前に買ったソフトが動くかどうかが重要動くのであれば、最新のOSにアップグレードするメリットの方...
IT

facebookの不具合

なにかと不具合の多いfacebook。ついにお知らせメールがまったく来なくなってしまった。facebookの設定で、メールでお知らせを受けるか否かを3段階で決められる。また、その他にも細分化されてそれぞれについてお知らせを受けるか選べるのだ...
IT

スマートフォン戻る

microSDカードを認識しないことが多いので修理に出したスマートフォン。症状は再現できなかったということで、そのまま戻ってきた。内部ストレージの容量が少なく、システムが使ってしまっているため挙動がおかしくなったのかもしれない。特に問題がな...
スポンサーリンク
Translate »