旅・散歩

ハマトラベルツアー

シンガポールからミラノ、ポルトガル航空でリスボンへ

離陸して1時間で機内食が配られる。おなかすいた。AppetiserBarley and Cucumber Salad with Smoked SalmonMixed with diced sundried tomatoesMain Cour...
ハマトラベルツアー

羽田からシンガポール、夜中まで過ごす

朝850に羽田を出発。2時間前には着いた方が余裕があると考えると、6時過ぎには出ないといけない。起床は430。この時間の京急は座れるが思った以上に混んでいる。羽田空港行に乗り換えると、座れるなんて冗談じゃないくらいの混雑。無事に7時前後に羽...
ハマトラベルツアー

いよいよヨーロッパに向けて出発

明日から出かけることで緊張がピーク。飛行時間が長い、移動もあるがどこに行くという大きなこともないので滞在中はゆっくり過ごす。珍しく仕事をいっぱいしたので、のんびりしたらいいという気持ちもある。半年上前に特典航空券の予約をした。数少ない燃油チ...
旅・散歩

栃木県立博物館とモバイルグリーン券

行きは普通車東野バスと書く。JREバンクの特典のモバイルグリーン券の期限が今月いっぱい。高崎、宇都宮、水戸、熱海方面で今回は宇都宮。日本で唯一乗ったことがない路面電車があるが、次回にしよう。ゆるやかに上り坂の広い歩道を歩くと、繁華街の東武宇...
旅・散歩

扇橋閘門とメトロリンク日本橋Eライン

扇橋閘門(おうぎばしこうもん)パナマ運河のように水位の違う川で安全に船が通れるようにする。パナマ運河は一日の通行料が1000億円らしいが、ここは無料。規模も有意義さがまったく違うが。法務局に行き、浜町まで歩く。無料巡回バスのメトロリンク日本...
旅・散歩

印刷博物館から実家へ

3月いっぱい有効の印刷博物館の入館券。旅行前に出かけよう。場所は神楽坂や飯田橋近辺。凸版印刷のビルに入っている。世界の印刷の歴史や印刷の発展が展示してある。きれいな博物館で入館料は大人500円。無料ロッカーもある。居心地はいいが、テーマに興...
旅・散歩

品川駅から五反田駅まで4つの博物館を巡る

JR品川駅港南口からスタート東海道新幹線品川駅が開業してから東海道新幹線に乗っておらず。最後に乗ったのは1996年。最後に乗った車両は300系ひかり、すでに廃車。品川駅が新幹線の駅というのはピンとこない。自宅の最寄駅は新横浜駅だし、実家に行...
ハマトラベルツアー

飫肥観光

飫肥(おび)に行くかもしれないので、ChatGPTに相談した。飫肥(おび)は宮崎県日南市にある城下町で、美しい町並みや歴史的な建物が魅力的な観光地です。飫肥城跡や伝統的な町並みが広がり、「九州の小京都」とも呼ばれています。飫肥観光の見どころ...
旅・散歩

水戸の博物館に行ってモバイルSuicaグリーン券をはじめて使う

少し早起きして水戸へ。一部の時間帯を除いて、土浦で運転が分離されているので、品川からは土浦行きに乗車。東京、上野でもあまり乗る人が想像より少なくて座れるくらい。日暮里では乗る人が多く、すべて座席が埋まり立つ人もいるくらい。どこまで行くのかと...
ハマトラこじまがつづる毎日

クリスマスは横須賀の博物館へ

JR横須賀線で横須賀駅。ホームに線路が2本あるものの、1本は突き当りなので同じホームに上り電車と下り電車がやってくる。それも10両と5両という長さの違う編成がやってくる。JR横須賀駅からは歩いて30分以上かかるが、慣れない町ならまったく気に...
旅・散歩

2年前は若松に行ったらしい

2年前は旅行支援を利用して、北九州にいたようだ。鹿児島本線戸畑駅から渡船に乗って、対岸の若松に行った。赤い橋は若戸大橋。若松と戸畑を結ぶ。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
旅・散歩

新潟最終日、一日中冷たい雨

母がめずらしく一緒に朝食を食べようということで、7時半に下に降りる。昨日は撮らなかったので、今日は撮ってみよう。けっこう充実しているのに、写真にするとなんだか貧相。いつもの朝食は、ごはん、味噌汁、納豆、たまご(焼いたり焼かなかったり)、漬物...
スポンサーリンク
Translate »