旅・散歩 阿波踊りと土佐ツアー 東京港を発着する唯一のカーフェリーになってしまった、オーシャン東九フェリー。東京から徳島、新門司を結んでいる。主にトレーラーのトレーラー部分だけの無人航送が中心なので、乗ってみるとお客さんが少ない。フェリーの運賃は車の長さで決まるので、トレ... 2016.03.20 旅・散歩
旅・散歩 横浜に多いもの JRと京急の新子安から綱島まで行く場合、横浜か菊名で東急線に乗り換えることになる。なんとか一社だけで行きたい。徒歩34分の妙蓮寺駅まで行けば、一本で行かれる。妙蓮寺まで歩くのなら、綱島まで歩いてしまえ。お友だちの深尾さんは菊名まで歩いて帰っ... 2016.03.16 旅・散歩
旅・散歩 徳島への経路 8月に徳島阿波踊りがあるが、関東圏から徳島はいろいろな意味で遠い。いちばん早いのはもちろん航空機だが、ANAに限っては小さな飛行機に変更になったので、今年から取りにくくなりそう。安いのは高速バスとフェリーで、東京港から出る唯一の旅客フェリー... 2016.03.13 旅・散歩
旅・散歩 ロシア大使館 ビザの申請でロシア大使館ソ連大使館だった頃、右寄りの思想の方々が抗議をするたびに道が封鎖された。今でも厳重な警備がされている。警察官の立つ鉄の門を開けて入ると、左がロシア人のための手続き、右がビザの申請。わざとなのかすごい狭い通路の説明を見... 2016.03.11 旅・散歩
旅・散歩 東北夏まつり 東北夏まつりは8月1日頃から数えると、盛岡さんさ踊りが比較的早く、その次に八戸三社大祭があり、弘前ねぷたや黒石ねぶた、青森ねぶたが始まると、秋田竿燈祭りも始まる。今回のハマトラベルスペシャルツアーは5泊6日で青森ねぶたに始まり、能代七夕「天... 2016.03.06 旅・散歩
旅・散歩 東北夏祭りツアーお申し込み状況 おかげさまで、現在4名(+1名未定)です。喫煙ルーム、禁煙ルームのご希望はお申し込み順になりますので早めにお申し込み下さい。8/2青森はシングルまたはダブル8/3能代はシングルまたはツイン8/4弘前はシングルのみです8/5弘前はシングルとダ... 2016.03.04 旅・散歩
旅・散歩 今回の夏祭りツアーのハイライト(五所川原) 五所川原立佞武多祭(ごしょがわらたちねぶたまつり)は初日の観覧です。五所川原の金木町出身の吉幾三さんのかけ声でスタート。大型3台、中小型が15台町を練り歩きます。この迫力は実際に行かないとわかりません。東北夏祭りでは青森ねぶたに次いで、二番... 2016.03.03 旅・散歩
旅・散歩 東北夏祭りツアーの募集をはじめました 東北夏祭りツアー、今年はスペシャルなツアーです。青森ねぶた祭、能代七夕「天空の不夜城」、五所川原立佞武多祭、弘前ねぷた、大湊ネブタまつりをご覧になり、移動中はもちろん観光です。三内丸山遺跡、田んぼアート、白神山地青池、不老ふ死温泉、斜陽館、... 2016.03.01 旅・散歩
旅・散歩 夏の四国ツアー 夏の四国最大のイベントは徳島阿波踊り。青森ねぶたと徳島阿波踊りの時期のホテルは、ほぼ取れない。青森は半径50キロ以下は、ほぼ満室で、徳島も列車に1時間近く離れたところでないと宿が確保できない。徳島阿波踊りの特徴は、全国から見物人だけでなく、... 2016.02.26 旅・散歩
旅・散歩 北新横浜 東京もんにはなじみのない駅名、北新横浜。横浜市営地下鉄ブルーラインの駅で、文字通り新横浜の北側にある。計画では南新羽駅だったが地元住民からの要望で新横浜を入れたい、ということで新横浜北駅として開業した。ところが、あざみ野方面から来た乗客が間... 2016.02.24 旅・散歩
旅・散歩 横浜市開港記念会館 横浜三塔のジャックで、神奈川県庁本庁舎がキング、横浜税関本関庁舎がクイーンとされている。横浜開港50周年記念事業として、市民の寄付を集めて大正6年に完成したが、関東大震災で全焼してしまい、昭和2年とドームの一部を平成元年に再建された。開館時... 2016.02.09 旅・散歩
旅・散歩 東北夏祭りツアー 毎年東北夏祭りツアーを作るが、作り方が一般的なツアーと大きく違うことがある。宿が取れないこと宿が確保できた数で募集する人数もコースも決まる。東北夏祭りというと、なんといっても青森ねぶた祭の人気がだんとつで、ただでさえ多くない青森市内のホテル... 2016.02.07 旅・散歩