旅・散歩 目が覚めると白馬 座席の夜行列車で、目が覚めるとというのはあり得ません。うとうとすると、が正しいです。白馬に到着したムーンライト信州81号は上り列車はないの、回送列車で新宿まで引き返すのでしょう。白馬駅横にある足湯は、足がひどい日焼けのために入れませんね。白... 2012.08.26 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 今夜夜行列車で出発 今回のメインはあまり馴染みのなかった福井。福井鉄道に全線乗ったあと、敦賀に宿泊、翌日は小浜を探索します。小浜は、おにゃんこクラブの誰かの出身地だった気がします。空白のJR西日本の未乗路線に乗って、ムーンライトながらで帰ってきます。夜行で行っ... 2012.08.25 旅・散歩
旅・散歩 市原産直の店 いつもの産直の店、旅行に行くのであまり買えません。ゴーヤ、ローリエ(乾いたやつ)、プチトマトなど買い込みました。キノコスパゲッティー(には見えないが)、エビフライ、奥にサラダ(らしきもの)原材料にはなぜかご飯。おそらく、いつもはご飯が入って... 2012.08.24 旅・散歩
旅・散歩 海水浴 毎年、9月も終わる頃に、クラゲの海にノコノコ出かける海水浴。海の家も取り壊し、トラックが行き交う海岸。今年は、早々に初海水浴。その代わり、ものすごい人出。といっても、やりたいことは潮風に当たってビールを飲むこと。そして、夏といえば黒くなると... 2012.08.19 旅・散歩
旅・散歩 ドリーム鳥海号 東京駅と秋田県の羽後本荘を結んでいる夜行高速バス。JRバス東北と羽後交通の両方とも東北地方の共同運行。ちょうど発車を前に東京駅八重洲口で遭遇したので撮影。サボ?を見てみると、見慣れないところばかり矢印はどちらにも向いているのだが、山形-東北... 2012.08.16 旅・散歩
旅・散歩 夜行列車ふたたび 寝静まった街を夜通し走る夜行列車。そんな雰囲気が好きなのだが、いまや夜行列車は寝台列車を含めて激減。飛行機並みの運賃の寝台列車には気軽には乗れない。そこで、季節に臨時運転される快速ムーンライト。ムーンライトながら、えちご、信州81号(下りの... 2012.08.11 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 ぐるっと佐渡 道の駅の朝は早い。他の車は家族連れで、外にテーブルを出して朝食を食べている。こんな世界があるんだな、という感じ。海岸線を走り、土砂降りに遭いながらも灯台や海岸を堪能。小木の港ではたらい舟を見学(乗船は460円見学だけ、クリックで拡大)昼食は... 2012.08.07 旅・散歩
旅・散歩 秋田→新潟→佐渡島 秋田から特急いなほで新潟へ。今回は青春18きっぷではなく、普通乗車券を持っているので、自由席特急券を購入。特急いなほ485系3000番台といつもの701系本日の16時発の両津港行きはおけさ丸。一等イス席を選びます。通常料金は二等2440円、... 2012.08.06 旅・散歩
旅・散歩 世界遺産白神山地 津軽のお殿様が畳を千枚敷いて宴会をしたという千畳敷海岸。その海岸にあるライオン岩。命名はお殿様がつけたのではあるまい。広さは公園の池くらいの青池。その名の通り神秘的に青い。水深9メートルの底まで見えて、魚がたくさん泳いでいるのがわかる。三カ... 2012.08.05 旅・散歩
旅・散歩 津軽半島をぐるっと一周 道の駅いまべつでは、新幹線の駅誘致に意気揚々。仮称とはいえセンスのない駅名。昼食は去年と同じ津軽海峡亭の海峡丼。お刺身はどれも超新鮮で、特にウニは絶品。お刺身だけでお酒2合は軽く飲めるくらいの量。ニシンのなれ鮨と味噌汁、小鉢がついて1500... 2012.08.04 旅・散歩
旅・散歩 明日からツアー 今日のうちに普通列車で移動して泊まろうと思ったが、ほとんど差額がないので新幹線に変更。ただ新幹線で行くのはもったいない、せっかくだからたくさん乗ろう(←鉄的発想)東北新幹線全線(東京→新青森) 各駅停車で行くさまざまな列車を乗り継ぐ今回は後... 2012.08.02 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 今年のツアー動向 今年の夏に発売したツアー添乗員同行の東北ぐるっとツアー新幹線と宿泊だけのねぶたツアー高速バスで行く徳島阿波踊りツアー添乗員同行ツアーはいつもの売れ行きとして、東北のツアーはよく売れた。6名様の申し込みがあったり、鉄道の手配は苦労した。ツアー... 2012.07.30 旅・散歩