旅・散歩 ねぶた観覧席 青森ねぶた祭りの有料観覧席は、10名以上が団体扱い。9名までと10名からで購入方法や扱いが変わる。一番大きいのは、団体だと 必ず一番前の席が含まれること。例えば、3人並んで4列で12席のように並ぶので必ず最前列がある。そこでだいたい15分く... 2012.07.25 旅・散歩
旅・散歩 プリンセス・ジュリアナ国際空港 お店の名前のような空港名だ。空港コードはSXM、10月の旅行業の試験には絶対に出ないだろう。カリブにあるオランダ領アンティルのセント・マーチン島にある。ビーチの真上をジェット機が通過して行く。浜田省吾の唄、頭の上超低空飛行のジェット、の歌詞... 2012.07.23 旅・散歩
旅・散歩 安楽園いつのまにか閉店 といっても気がついていたのは去年で、閉店になったのも2011年5月末日。中華街でひときわ異彩を放つこのお店。旅館のような建物家族が行ったときの写真お値段も少し高め。サービス料10%プラスこのほかに五目そばも注文したが、少し濃いめの味付けでお... 2012.07.22 旅・散歩
旅・散歩 足柄ハッピーモルト! 親しくおつきあいしていただいている、足柄ハッピーモルト社長さん。今日もおつまみを持参して地ビールをご馳走になりに。最寄り駅は小田急線新松田、またはJR御殿場線松田駅。今日は珍しく小田原回りで新松田から行ってみる。ラタトゥユ、鶏肉の味噌漬け、... 2012.07.18 旅・散歩
旅・散歩 今年のツアーの売れ行き 今年はきちんと宣伝費をかけようと、YahooやGoogleにずいぶん支払った。そのおかげで順調にお客様から申し込みをいただいた。去年は自粛ムードでどうにもならなかったが、旅行に行くことで支援つながるということなのか、東北のツアーが堅調。その... 2012.07.17 旅・散歩
旅・散歩 川崎から帰る 川崎の事務所に小用があり、往きはJRで行くが、帰りは鶴見(となり)あたりまで歩いてみようと。JRで川崎から新子安は160円だが、京急川崎から京急新子安までは190円だ。どうせなら、次の150円に運賃が変わるところまで歩こう。川崎から京急の高... 2012.07.14 旅・散歩
旅・散歩 愛宕山 今まで何度訪れたかわからない、愛宕山NHK放送博物館。愛宕山へ登る階段の3軒となりに住んでいた。となりはお菓子屋さんで、昔の名前はトンネル焼き。今川焼きのようなものを売っていたが、ぼくが小学生になるまでにはやめていた。入場無料だからこそ、子... 2012.07.08 旅・散歩
いい酒いい肴 七夕は三浦 三浦海岸もすっかり夏の準備が整っていました。京急三浦海岸駅の近くにこんなお店を発見。どうして養老乃瀧に行くかは、ご存知の方はご存知でしょう、その目的です。横浜(京急新子安)からでも片道620円かかるここにどうして来たか。これが食べたいからで... 2012.07.07 いい酒いい肴旅・散歩
旅・散歩 JRを少し安くする方法 鉄道には大きく分けて運賃と料金がある。運賃とは、運送というサービスを受けて支払う対価で、無料でない限り発生する。さらに、特急などのサービスに支払うのが、料金。特急料金、寝台料金、グリーン料金など。東京から青森に行くには、寝台特急に乗っても普... 2012.07.06 旅・散歩
旅・散歩 台、台、台 京浜東北線と呼ばれる電車は実はいろいろな線の総称だ。大宮から東京までは東北本線、東京から横浜までは東海道本線、横浜から大船までは根岸線になる。案内放送やLED表示も横浜を出ると「この電車は京浜東北根岸線大船行きです、次は桜木町」などと不思議... 2012.07.05 旅・散歩
旅・散歩 武蔵小杉という街 いつもの居酒屋覆面調査で武蔵小杉に行った。いずれも調査で2~3ヶ月に1回訪れる街。昔からある一面と、横須賀線武蔵小杉駅開業で新たにできた両面を持ち合わす。湘南と千葉を結ぶ新参の横須賀総武快速線、おしゃれなイメージの東急東横線、旧国鉄が色濃く... 2012.07.04 旅・散歩
旅・散歩 手配きわめて順調 お客様の指定席は順調に取れています。もちろんすべてが取れるわけではないですが、どうにもならない状況はありません。秋田からいまや珍しくなった寝台特急あけぼの号のB個室寝台も取れました。少し狭い部屋ですが、個室でお酒を飲むもよし、ふたりで流れる... 2012.07.03 旅・散歩