旅・散歩 根室また断念(ダイジェスト) 夜のうちに花咲線(根室まで)は運休。釧網本線(網走まで)も運休しているので、釧路を離れるには帯広方面に行くしかない。早めに駅に行ってみるが、札幌行きはやはり満席。とっさに帯広までならと思い聞いてみると、帯広までは指定席に余裕があった。帯広か... 2014.12.18 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 根室断念(ダイジェスト) 朝起きると、全くなかった雪が一夜にして降り積もっている。数年に一度の暴風雪で、強風、ホワイトアウトという何も見えなくなる恐ろしい現象が起きる可能性もあるそうだ。根室では最大瞬間風速が観測2番目の39.9メートル。高潮で大きな被害も出ている。... 2014.12.17 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 道東へ(ダイジェスト) 朝5時30分に銀座・数寄屋橋からサンタが運転するバスで成田空港へ。バニラエアは定刻に新千歳空港に到着。指定席類を引き替えて、快速エアポートで一駅となりの南千歳へ。南千歳からは札幌から来た、特急スーパーとかちで終点帯広までおよそ2時間。キハ2... 2014.12.16 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 佐賀ちょっぴり観光 15時過ぎの空港行きバスに乗るので、それまでは近場の観光地へ。必ず行くスーパー、デパートと博物館。佐賀県立博物館・美術館。美術館は改修工事だったのが残念。博物館はなんと入館無料。佐賀県立博物館印象に残った展示物は、鴨猟に使われた鉄砲。一度に... 2014.12.09 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 西鉄 西鉄電車とバスの一日乗車券を使っていろいろ出かける。具体的には太宰府天満宮、天神、久留米に戻り柳川、バスで佐賀へ戻るというコース。大牟田線、太宰府線、甘木線この他、貝塚線なるものが存在西鉄で行くことができない孤立した路線で、一日乗車券では貝... 2014.12.08 旅・散歩鉄道・のりもの
旅・散歩 機内食 飛行機の機内食は肉か魚かとか、チキンかビーフかという話しを良く聞いたが、そのパターンの飛行機に乗ったことがない。日本に乗り入れてくる飛行機しか乗ったことがないので、日本食が選べて、本国の料理と日本料理の選択だった。エア・インディアでさえ、鮭... 2014.11.13 旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの ドライバーコミュニケーション 東京テレポート駅の前にある、メガウェブ。トヨタが運営していて、ショールームやイベントスペースなどがある。大陸からのお客様は記念撮影トヨタ車の試乗もできて、この日はドライバーコミュニケーションというイベントを開催。あらかじめWebで予約するの... 2014.11.08 鉄道・のりもの
旅・散歩 ラッキースプリング 中国資本のLCCである、春秋航空日本のセール運賃はラッキースプリング。毎月7日はボーイング737にちなんで片道737円になるというもの。成田からだと、広島、高松、佐賀。魅力があるのは当然佐賀で、人気がないのも佐賀で、佐賀ながら日程を調整する... 2014.11.07 旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 北陸新幹線開業 来年3月14日に北陸新幹線が開業し、東京から金沢へ2時間28分で行くことができるようになる。その陰で、信越本線と北陸本線の一部が第三セクター化されてしまう。さらに、今まで首都圏から北陸に行くには上越新幹線で越後湯沢まで行き、越後湯沢からは北... 2014.11.01 鉄道・のりもの
いい酒いい肴 古賀絵里子さんと銚子ツアー おかげさまで大成功でした。お客様には、次を期待されて、絵里子さんには次回の許可をいただきました。明日から第二回の案を考えます。お客様にもご満足いただけたと自負しております。ご参加いただいたお客様本当にありがとうございました。ツアーハイライト... 2013.05.18 いい酒いい肴ハマトラこじまがつづる毎日旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 鉄道ビッグな出来事 今日3月23日から、全国の交通系ICカードの相互利用が始まった。以前から、JR同士の相互利用はできたので、Suicaを持って行けば関西のICOCAエリアで利用することができた。関東では、SuicaでもPASMOでも利用できるが、関西ではPA... 2013.03.23 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 銚子電鉄の車両を見て、丸ノ内線だ!というご意見について解説します(頼まれていませんが)右の車両(銚子電鉄ブログより拝借)これはどちらも銚子電鉄の車両で、往年の銀座線と丸ノ内支線に塗られている。字幕にあるように、中野坂上=方南町間を往復してい... 2013.03.13 鉄道・のりもの