鉄道・のりもの 株主優待乗車証つづき 東急電鉄線内ならどこからどこへでも乗れる。 それではどこからどこが一番高いのだろう。 (クリックで拡大) 末端部は中央林間、横浜でほぼ決まりだろう。 都心側が渋谷、五反田、目黒、大井町などがある。 渋谷=中央林間 ¥320 渋谷=横浜 ¥... 2012.07.21 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 株主優待乗車証 下を向いて歩いているのか、よくものを拾う。 意外にたくさん落ちているのが、回数券。 真っ黒の裏側の面で、穴が開いていなかったら(自動改札の穴)拾ってみる。 ここ数年で10枚は拾った。 回数券のメリットの、乗車前にきっぷを買わないでいい、とい... 2012.07.20 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの LED照明 電車の車内照明にもLED照明が用いられるようになりました。 京急の1000形(銀色のステンレス車両)の最新車両はLED照明です。 蛍光灯のような形なので、ふつうは気がつかなそうです 京急ニュースリリーズより 京急電鉄では,今後導入する新造車... 2012.06.30 鉄道・のりもの
旅・散歩 往復新幹線利用 東北夏まつりの見出しに書いてある言葉。 行程を見ると、 1日目:東京=(新幹線)=盛岡--(バス4時間くらい)--青森 ねぶた見学--(バス)--東北の温泉ホテル(24~25時着) 2日目:温泉ホテル--(バス)--秋田竿燈見学--温泉ホテ... 2012.06.04 旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 九州鉄道今昔 1979年秋号の国鉄時刻表 (クリックでとても拡大) 現在のJR九州路線図(クリックでうんと拡大) 炭鉱があった筑豊地方の糸田線、田川線、伊田線は平成筑豊鉄道になった。 南九州も第三セクターになったところもあるが、そのまま廃止になったところ... 2012.05.28 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 日比谷散歩 久しぶりに日比谷公園あたりを散歩。 OKTOBERFEST2012を実施していてビール1杯1300円などを見ながら金麦を飲む。 この塔は物心ついたときから記憶にあるが、アンテナかなと漠然と思っていた。 調べてみたら、1972年(昭和47年)... 2012.05.27 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの もしもし券売機廃止 もしもし券売機kaeruくんが2012年3月に全廃された。 盛岡にあるセンターに電話がかかり、センターの職員が対応する半アナログ券売機。 しゃべってやりとりするので、もしもし券売機。 結局は人件費がかかるので、指定席券売機に変わってしまった... 2012.05.25 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 時刻表1979秋号より1 リクエストにお応えして。 飯山線222レは1973年に既になくなったようです。 上越線、上野発長岡行き733M掲載ページ 733Mは43年10月改正まで客車普通列車で、上野発秋田行きだったのですね。 網の目のように九州国鉄の路線 2012.05.24 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 婚活列車 単なるイベント的なものだが、見習うべき点も多数。 夢の貸し切り列車。 何が夢かというと、最小催行人員が200名。 いまの営業力では集めることができない。 鉄道ファンや鉄道ジャーナルに載せるとか、鉄道会社に載せてもらえば実現できるかもしれない... 2012.05.06 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 急行平泉・いわて物語号 6月22日(金)だけ運転される臨時列車。 大宮発盛岡行き。 特筆すべきは5両編成すべてゴロンとシート。 ゴロンとシートとは、寝台列車の浴衣、シーツ、毛布、枕、スリッパすべてがないのです。 シートとカーテンだけと思ってください。 しかし、B寝... 2012.04.25 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 車内がLED 京急の新1000形の最新車両、車内の照明がLED電球。 半円のカバーがついているので、パッと見は蛍光灯のよう。 これからはLED照明になるのでしょうか。 2012.04.09 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 今回唯一の未乗区間 JR越後線は新潟から日本海側を経て、柏崎と結んでいる。 弥彦線に乗車した際、吉田~新潟間は乗車したことがある。 使用車両はいまや珍しい存在になってしまった115系。 まったくありがたくもない車両だったが、全国的には希少な存在になってきた。 ... 2012.04.08 鉄道・のりもの