ハマトラベルツアー シンガポールの鉄道 シンガポールの鉄道は大きく分けて2つ。マレーシアとを結ぶ国際列車(乗車時間5分)とMRTとよばれるもの。MRTとはMass Rapid Transit(大量輸送機関)のことで、日本でいうと地下鉄網や大都市圏の通勤列車を指す。マレーシアとシン... 2024.09.03 ハマトラベルツアー鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 東急ワンデーパスなど半額! 東急よりQRコードを表示させて改札機で読み込ませたり、乗務員、駅員に見せる。東急はこれらを積極的に利用してほしいのがよくわかる。QRコードが読める改札機は渋谷駅や横浜駅以外はひとつしかない。両方向から利用できるようになっているので、列車が到... 2024.08.29 鉄道・のりもの
旅・散歩 ソラシドカードをつくる ソラシドエアのクレジットカードの申し込みをした。ソラシドカード割という割引航空券が買えることと、Vポイントをソラシドマイルに移行することができて、格安で乗ることができそうだから。羽田から九州各地と沖縄は魅力的。ソラシドエアより 2024.08.27 旅・散歩鉄道・のりもの
ハマ散歩 迂回表示の横浜市営バス 鶴見駅に行くと、こんなバスが鶴見在住の沖縄県人会のひとたちのお祭りに伴う迂回運行らしい。都営バスでもイベント開催時などに迂回することはあるが、迂回表示は見た覚えがない。具体的にはこのような経路対象おまつりはこちら 2024.08.18 ハマ散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 相鉄相互乗り入れはやっぱりすごい 東横線に乗ってはじめて新横浜駅に行く。降りずにそのまま相鉄線に乗り入れて西谷駅へ。代ゼミの人気講師はにしたにだが、駅名はにしや。相鉄10000系JRのE231系をベースに作れているが、JR線に乗り入れ対応はしなかった。相鉄としては、JRに乗... 2024.08.11 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 東急線をタッチ決済で乗る VISAタッチ決済で初乗り140円キャッシュバックを利用して、特に用事もないが大倉山に出かける。来週閉店するイトーヨーカドー綱島店がある綱島に行こうと思ったが、初乗りでは行かれないのでやめた。入場する改札機も対応しているのは一台、往きは問題... 2024.08.09 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 鉄道関連のテレビ番組から JR東日本の裏側のような番組でなかなかマニアック。首都圏のJRを一手に担う指令所もやっていた。その場面で出てきたのがこれ。過去の失敗とはなにか。ちょっと調べるくらいではわからないが、この日には人がホームから転落したり、エアセクション内に列車... 2024.08.04 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 東急タッチ決済で初乗りキャッシュバック! VISAタッチで乗車すると初乗り分140円がキャッシュバックされるらしい。カード1枚につき一回だから、カードがたくさんあれば何回かできる。数えてみると8枚あった。デビットカードもあるので、それは残高がないと乗車できない。いまのところマスター... 2024.07.29 鉄道・のりもの
ハマトラベルツアー マレーシア国内線は安かった マレーシアに鉄道に乗りに行くつもりが、鉄道が意外に高くてつまらないので飛行機を調べると、ずいぶん安い。まだ先なので安いというのが大きな理由だが、それにしても安い。マレーシア東海岸の上の方、タイとの国境に近いコタ・バルからクアラルンプールまで... 2024.07.17 ハマトラベルツアー鉄道・のりもの
鉄道・のりもの この夏使ってみようか一日乗車券 東急と相鉄の新横浜を利用したことがない(利用する必要がないから)相鉄も東急も新横浜以外は全線乗っているが、相鉄・東急一日乗車券がある。PASMOのみの発売なので、カード型の大きなPASMOのみ。モバイルPASMOやクレジットカード一体型も利... 2024.07.12 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの ANA提携特典航空券を発券 来年の春頃ポイントは以前にも紹介したとおり、燃油チャージが航空券に含まれるシンガポール航空をなるべく使うこと。それでひとり26000円くらいでおさまる。いまや韓国片道4000円、欧州は片道35000円なのでかなり格安。そして最後に、わざわざ... 2024.06.30 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの この人たちも飲んでいた 法律的には船長以外の乗組員を海員というので、彼女たちは海員。そして、操船したり機関のメインテナンスをする人たちに対して、事務員と言われる。事務員ではカッコ悪いので、パーサー(男性)アテンダントクルーなどと名付けられている。乗組員は通いではな... 2024.06.24 鉄道・のりもの