ハマトラこじまがつづる毎日

PCの動画をテレビで再生

パソコン内の動画をテレビで再生したい。テレビにはChromecastがつながっていれば、GoogleChromeプラグインにVidestreamというアプリを使えば再生することができる。ただし、DVDビデオの形式は再生できず、DVD-RWに...
ハマトラこじまがつづる毎日

正月といっても

喪中のせいと、年々お正月に対して何も感じなくなってしまった。いつもと同じものを食べて、いつもの同じ生活をしている。テレビはますますつまらなくなり、まったく見るものがなく録画もしなかった。近所のコジマ(電器)は毎年フェイスタオルを配っていたの...
ハマトラこじまがつづる毎日

2021年最初の富士山

雪が少なめ新春らしく寒いが日本晴れ。喪中でなにかひっかかったようなお正月。まずは新型コロナウイルスが終息しないとどうにもならない。いろいろなことを考えさせられた変革の2020年だった。今からこれからを考えなければ。
ハマトラこじまがつづる毎日

2020年も最後

朝は富士山がよく見えた。新横浜方面東京スカイツリー方面サッシの窓とサッシの溝、さぼっていた窓のガラスをとめているゴムをきれいにした。今年は大変な歳だったけれど、最後にたくさん旅に出られて充実した一年になった。来年はどんな年になるのだろう。
ハマトラこじまがつづる毎日

豚つゆしゃぶ

豚肉のしゃぶしゃぶをめんつゆで食べる。用意するのは長ネギをそぎ切りしたもの。よく切れるピーラーでやると便利。ふわふわした長ネギを、昆布を入れた水(お湯でも)に入れる。沸騰したら弱めて豚肉を入れる。つけ汁はめんつゆ、お好みの濃さ。唐辛子でもい...
ハマトラこじまがつづる毎日

ひたすらブログ

旅行から帰ってきてからは、ひたすらブログ更新。長い旅行が続いたこと、ひとつのブログに数十枚の写真を載せるので、かなり大変。年内には終わらそう。発信し続けることでなにかあるだろう、とかすかな期待。
ハマトラこじまがつづる毎日

やっとスチームクリーナーがやってきた

12月9日に購入したものの、電源ONと同時にうんともすんとも言わなくなったスチームクリーナー。やっと届いて、初期不良品は旅立っていった。ジャパネットたかたでは、ケルヒャーのものが有名だが、それとほぼ同じ。同じ性能なら安いはず。これで1200...
鉄道・のりもの

総武快速・横須賀線の新車

12月21日から総武快速・横須賀線(直通運転先も)で新車の運転が開始された。新車といっても上記線区用で、既に山手線で運転されている車両と同じ。違うのはトイレがあること、グリーン車を連結していること。それでは、今走っているE217系とは何が違...
ハマトラこじまがつづる毎日

ジャックアンド

おされなキャンプ用品などが売っている。ランドマークとベイクォーター、南町田グランベリー、名古屋と福岡に店舗があるらしい。そんなことはどうでもよくて、店名が気になる。ジャックアンドまりえだったらどうしよう。石原真理恵関連とか。画像ソフトにSu...
ハマトラベルツアー

ポートライナーで神戸観光

船は定刻710着だが、5時過ぎからトイレや洗面をする人の往来のドアの開け閉めがうるさい。大半の人はトラックドライバーなので朝が早いのか。わざとではないので仕方がないが、入口にいちばん近く、入ってすぐの個室なのでどうしようもない。港には送迎バ...
ハマトラベルツアー

博物館2館と小倉から阪九フェリー

ずっと見ていられる窓からの風景。ひかりレールスターだひかりレールスターは新大阪=博多なので見る機会がない。乗ったこともない。そもそも東海道・山陽新幹線に最後に乗ったのは96年の0系こだま。西日本にはさんざん行っているのに新幹線を選択していな...
ハマトラベルツアー

小島神社参拝、小倉へ

昨日とまったく同じ朝食だろうかと興味津々。昨日の朝食ガラッと違う。左上のなますは魚がたくさん入っているが、甘すぎる…揚げ出し豆腐もちょっと甘い。温かければおいしいのに。アジの開きはしょっぱくて堅い。壱岐のアジの開きの味なのだろうか。いずれに...
スポンサーリンク
Translate »