ハマトラこじまがつづる毎日

5月1日といえば

昔からカレンダーに、メーデーと書いてあった。なんとなく労働者がどうのという日というイメージ。これが5月を表すMay Dayとはけっこう大人になって気がついた。メイデーと書いてくれればピンときたのに。さすが日本人、こんな感覚だから英語がいつま...
ハマトラこじまがつづる毎日

久しぶりに富士山を撮る

気温マイナス9℃らしい。今年の夏もたくさんの人が訪れるのだろう。富士山は、一度も登らないバカ、二度登るバカといわれているが、まあバカでいいや。
ハマトラこじまがつづる毎日

グラタンが食べたいのでホワイトソースの作り方を考える

玉ねぎを炒めて、そこに小麦粉を加えて炒める。そこに牛乳を入れるという斬新な作り方。暑くなる前に作ろう。
ハマトラこじまがつづる毎日

@TCOMは連絡しないとIPV6が解約されない

事業者変更で@TCOMは解約になるが、工事日になっても次の日になっても変わっていない感じ。@TCOMに問い合わせると、そのとき解約になった。問題は、解約になったらつながらなくなるということ。次のプロバイダーにサポートの問い合わせと、電話の折...
いい酒いい肴

ニラが安くなって餃子が作れる

キャベツやニラが安くなったので、餃子を作る。皮も国産小麦で制作。中国人のお店の餃子にはニンニクが入っていないことが多いが、やはりニンニクが入っていないと物足りない。ニンニクが入っていないならシューマイの方がいい。豚肉は肩肉をフードプロセッサ...
いい酒いい肴

群馬で買ってきたスイスチャードを炒める

昨日買ってきたスイスチャードとやはり昨日買ってきた数種類のきのこと一緒に炒める。和名はフダンソウといい、1697年に発刊された農業全書にも四季を通じて断たれることない(四季を通してある)不断草と名付けたらいいとある。スイスチャードはその中の...
ハマトラベルツアー

群馬県立歴史博物館とハニワとフランスみそ

上野東京ラインは遅れが生じていて、赤羽駅で湘南新宿ラインの特別快速高崎行きに乗り換えるが、だいぶ待つことになる。特別快速ということもあるかもしれないが、上野東京ラインより湘南新宿ラインのほうが混んでいる。混んでいると行っても4人がけに二人で...
ハマトラこじまがつづる毎日

備蓄放出米を購入

ドラッグストアで発見あきたこまちとの差額は5キロで650円(税込み)備蓄米を食べてみよう。ひとめぼれブレンドにする。10%割引クーポン使用、50ポイント加算クーポン、ACカードタッチ決済で20%キャッシュバック利用。4082✕0.9✕0.8...
ハマトラこじまがつづる毎日

圧力鍋が修理されて戻ってきた

取っ手のあたりからシューシュー蒸気が漏れてしまうようになった。圧力鍋はもう一台あることと、古い方も奇跡的にパッキンが手に入り蘇ったことで使用頻度は低い。それなのに…重りという部分が消耗品らしく販売されているが、これを購入しても直らないと悔し...
ハマトラこじまがつづる毎日

世田谷線沿線の博物館2つと温浴施設

東京法務局世田谷出張所に所用がある、温浴施設の入場券がある。東急ワンデーパス(一日乗車券)を購入すれば交通費が安くできそう。温浴施設は東急こどもの国線こどもの国駅近くにあるが、こどもの国線の運賃は長津田から別運賃。高くなってしまうのでワンデ...
ハマトラこじまがつづる毎日

グラトニーヌ ロイヤルエントリー!

プリンセスが釣りをして釣った魚をさばいて食べるという動画。ロイヤルエントリー!釣りの他には海に潜ってモリで魚を突いたり。人気があるのだが、実は男ではないかという疑惑が…検証しているサイトもあって、結論は出ず。ただ、面白いからどっちでもいいと...
ハマトラこじまがつづる毎日

NMB48 小嶋花梨の「”旅する Morning Ship” supported by 商船三井さんふらわあ」

フェリーさんふらわあより小嶋花梨という人を初めて知った。フェリーの内容は少なめだが、しばらく聴いてみよう。
スポンサーリンク
Translate »