いい酒いい肴 魚が食べたくて、ボラを買った ボラ刺身が半額(398円の半額)になっていた。居酒屋でボラを食べたことがあったが、まあまあおいしかったので迷わず購入。兵庫県産とあったが、大阪でもよく穫れて食べると見たことがある。兵庫県産というと、瀬戸内海と日本海側があるが、姫路や明石あた... 2025.02.21 いい酒いい肴
いい酒いい肴 何度か行った酒場へ おすすめ料理一品サービス券を出すと、コレモウツカエナイ(中国人)イチオウチュウボウ キイテミルタイジョウブ出てきたのがこれ中華居酒屋なので、山椒の香りがほんのりする。メニューにもあって298円。無料だから満足。自分で絶対頼まないメニューだし... 2025.02.20 いい酒いい肴
旅・散歩 扇橋閘門とメトロリンク日本橋Eライン 扇橋閘門(おうぎばしこうもん)パナマ運河のように水位の違う川で安全に船が通れるようにする。パナマ運河は一日の通行料が1000億円らしいが、ここは無料。規模も有意義さがまったく違うが。法務局に行き、浜町まで歩く。無料巡回バスのメトロリンク日本... 2025.02.18 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 法務局に行ったり区役所に行ったり 実家に来た目的、法務局と区役所に行くこと。区役所は身分証明書という証明書が必要で、身分証明書といっても内容は、破産していないとか、破産手続きを開始していないというもの。本籍地でしか受け取ることができず、しかも出張でも受けられない。わかりにく... 2025.02.17 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 印刷博物館から実家へ 3月いっぱい有効の印刷博物館の入館券。旅行前に出かけよう。場所は神楽坂や飯田橋近辺。凸版印刷のビルに入っている。世界の印刷の歴史や印刷の発展が展示してある。きれいな博物館で入館料は大人500円。無料ロッカーもある。居心地はいいが、テーマに興... 2025.02.16 旅・散歩
IT VAIOのCD-ROMドライブも売れた 本体はボロボロに劣化してしまって、画面はひび割れ、起動もしなかった。過去に秋葉原で新品ながら10円で売っていたVAIOにとりつける小さなスピーカーが6000円で落札されて驚いたのを思い出す。送料が200円強かかるので、450円でスタート。な... 2025.02.15 IT
ハマトラこじまがつづる毎日 ダウンスキャンコンバーターは売れない パソコンの出力をテレビにつなぐもの。パソコンに入った動画をテレビで見たり、プレゼンテーションするときに使った。パソコンの動画は無線LANでGoogle Chrome Castで出力できるし、まったく利用価値がない。やはり売れず。使えるものを... 2025.02.14 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 強風とヤフオク 強風で空がおかしな色になっていた引き続き眠っているものを出品の準備母が当選してもらったANAのブックチャーム銀製なので黒くなってしまっているが、クリーナーで落ちるはず。これは4600円で落札。ヤフオクに10%と送料が200円引かれる。さすが... 2025.02.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ANAの当選品も売れる かなり前に母が当選。銀製なので黒ずんでしまっている。クリーナーで落ちるだろう。ブックマーカーなのでその用途ではまったく使わない。送料は負担するとしても、5000円弱で落札ならまあまあ。ブックマーカーとして使いたいのだろうか、ANAのグッズだ... 2025.02.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ヤフオクにいろいろ出品したりしなかったり うちにある洋酒を出品しよう。撮影用に買ったキットを引っ張り出す。ぼくちゃんがしっかり映り込んでしまっている。撮影し直し。古いものなのでそれほど高価にならなそう。3000円以上で売れないものは自分で呑んでしまう予定。ナポレオンブランデーの人気... 2025.02.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 不要なはがきを交換とゆうパケットポストラベルを買う 不要、書き損じのはがきは手数料を払って切手やはがき、レターパックなどに交換することができる。交換できるものは細かく約束があるが、普通ハガキを切手、郵便書簡に交換するのは基本なので制約はない。基本知識切手、はがき1枚につき手数料は6円(100... 2025.02.10 ハマトラこじまがつづる毎日