ハマトラこじまがつづる毎日

所要時間

ハワイ行きたいな、なんて思いながら時刻表を見ていた。成田(GMT+9)1840→ホノルル645(GMT-10)何時間かかるんだ?12時間もかからないことくらい知ってる。時差があることも。ぷぷ。日本はGMT+9でホノルルがGMT-10。国際標...
ハマトラこじまがつづる毎日

全席優先席

横浜市営地下鉄は全席優先席である。先行導入された仙台市営地下鉄はやめたが、横浜市営地下鉄は市民のアンケート調査で反対が過半数であったにも関わらず、一定の賛同が得られたとして導入に踏み切った。私はこの制度に基本的には反対である。私がまだ席を譲...
ハマトラこじまがつづる毎日

帰宅難民

新聞によると、首都直下型地震などの震度6強の地震が首都圏を襲うと、およそ475万人が自宅に帰れず都内に残されるそうです。 これがいわゆる帰宅難民。 交通がすべてマヒし、一般道は緊急車両以外通行禁止になると直後から道路は満員電車のみの混雑状況...
ハマトラこじまがつづる毎日

浜省だらけの…

先日の浜田省吾のDVD発売試写会に行ってきた時の様子がニュースに載っていた。当日はサングラスを必ず持参してください、とあったがこういう絵が欲しかったのだ。70分に編集したDVDを見て、後ろの痛い30代の女たちは手拍子までしていた。手拍子は許...
ハマトラこじまがつづる毎日

裁判員制度

来年に控えて耳にする機会が増えた裁判員制度。どうして裁判員制度をはじめるの?と思う人も多いだろう。大きな目的は2つ。1.裁判に関心を持ってもらうこと。2.市民の感情をストレートに反映されやすくすること。例えば、二人の幼い子供を殺しておいてど...
ハマトラこじまがつづる毎日

愛宕山の夜桜

芝の愛宕山の夜桜。 大都会の隠れたスポット。 週末までもちそう。
ハマトラこじまがつづる毎日

横浜市民10ヶ月

横浜市民、神奈川県民になって10ヶ月が経った。積極的に地域活動をしようと決めたのでいろいろ応募した。たった10ヶ月でもいろいろ活動できた。平成19年度横浜こども科学館事業モニター平成19年度横浜市ヨコハマeアンケートモニター平成20年度かな...
ハマトラこじまがつづる毎日

高速バス乗り放題きっぷ発売

JRバスグループが期間限定で発売する、JR高速バス乗り放題きっぷ。発売開始は5月1日で全国で2000枚の限定発売。発売日に完売するだろう。価格は2万円。問題はJRバスにしか乗車できないこと。感覚的には利用できるバスは半分以下になってしまうと...
ハマトラこじまがつづる毎日

野毛山動物園

お花見を兼ねて野毛山動物園に出かけた。公園自体も花見客でいっぱい。野毛山動物園は今度の4月1日で開園57周年。明日は缶バッチ、4月1日は動物下敷きが先着100名に配られる。入園無料で、パンダ、キリン、ライオン、トラ、世界中で2カ所しか展示さ...
ハマトラこじまがつづる毎日

花粉症対策

スギ花粉対策の市場が3000億円と聞いた気がする。国が買い取ってすべて切り倒せよ。そして、花粉の出にくいスギを植林すればいい。(それは本当にある)スギ花粉のない沖縄には花粉症(スギ)は存在しない。アレルゲンを排除すればいい。多少お金がかかっ...
ハマトラこじまがつづる毎日

カードが届いた

2枚のカードが届いた。1枚目KEIKYUカード。PASMOとクレジットカードが1枚になった最近はじまったもの。入会して3ヶ月以内に3万円以上使い、公共料金の引き落としをはじめれば3000円の商品券がもらえる。JRや私鉄の運賃の支払いに使えば...
ハマトラこじまがつづる毎日

シナプス形成

ニューロンという1本の神経単位どうしは実はつながっていなくて、20nm(ナノメートル)くらいのすき間が空いている。(1000ナノメートル=1マイクロメートル、1000マイクロメートル=1ミリメートル)そのすき間をシナプスといい、化学物質が分...
スポンサーリンク
Translate »