2008-07

ハマトラこじまがつづる毎日

悲しい色やね

Hold me tight 大阪ベイブルース♪でおなじみの上田正樹。彼はコテコテの関西人だと思ったらいつのまにか、みうらもてなし大使になっていた。みうらスタイル海の見える三浦に邸宅を構えたが、サックス奏者だった奥さんとも信仰上の理由で離婚し...
ハマトラこじまがつづる毎日

三部構成

ドラッグストアのコスメコーナーに液晶テレビを設置するというチンケなバイト。作業自体は恐ろしく簡単で、そこまでのアポ取りや準備の方が面倒。たぶんもうやらない。ぼくが設置移動の合間に伊勢佐木モールの「ほおずき園芸市」に行ってみる。閉店が決定した...
ハマトラこじまがつづる毎日

RUN

無線RUNとされているのを見たことがある。走るのではなくて、Local Area NetworkだからLAN。最近では、WiFi表示をウイフィットと読んだ人と遭遇。Wireless Fidelity、Fidelityとは忠実度などという意味...
ハマトラこじまがつづる毎日

第58回湘南ひらつか七夕まつり

4日間の開催で例年280万人ほど動員される。関東三大七夕まつりの一つ。残る二つは、茂原と入間川。平塚といえばデパート梅屋ベビーカステラコーディネーターの目がとまる版権フリーだおいしくない、というのは作っている人の主観。「うまいだろ」で返品は...
ハマトラこじまがつづる毎日

車内の風景

先日市原に仕事で行ったとき、近くに座って人を盗撮してみた。下を向くとこんな感じどうしておじいさんは眉間にシワを寄せて辛そうな顔で眠るのだろう。食パンをむさぼり食べるおじさま with バナナ一つあいた席にぼくが座ったら、ピタッと会話がやむだ...
ハマトラこじまがつづる毎日

ぼくだけじゃない

すぐにおなかが痛くなる、ある意味デリケートなぼくはお察しの通りどこでもトイレに行く。 あまり切羽詰まって行くことはないけれど、それでも個室が満席だと困る。 女子はあまり知らないだろうけど、元々個室の数が少ないことと、おなかが痛くなる人が多い...
ハマトラこじまがつづる毎日

=?iso-2022-jp?B?bWE6GyRCJFwkLyRAJDEkOCRjJEokJBsoQg==?=

21502150$B$9$0$K$*$J$+$,DK$/$J$k!"$"$k0UL#%G%j%1!
ハマトラこじまがつづる毎日

ヒアルロン酸

電車のドアの横にある広告に気になるコピーがあった。1円玉1枚と同じ重さのヒアルロン酸で、大型ペットボトル3本分もの水を抱えることができる。美白天然水ヒアロチャージ「DNAに染み渡る」に続く突っ込みどころ満載のコピーだ。1円玉1枚=およそ1g...
ハマトラこじまがつづる毎日

東京湾納涼船乗船記

夏の風物詩東京湾納涼船。今年第1回の乗船は幸先のよいスタート(何のスタートだ)親睦を深めると共に、新しい出逢いもあった。神園さやかのライブも見られたし。カメラ小僧のように思い切り写真を撮ったので、帰ったらアップしよう。きれいな夜景を見て、ビ...
ハマトラこじまがつづる毎日

青春時代

いろんな大人にあこがれて、アイドルにも憧れた。まだ出逢っていない人との恋の物語を夢見て、大人になった自分の夢を描いていた。あのとき描いた大人より遠く離れた今でも、まだ夢を追い続けている。恋でも仕事でも、あのとき憧れた思いは決して忘れない。
ハマトラこじまがつづる毎日

ぶにせ

不二才と書いて、「ぶにせ」と読む。薩摩弁で不細工な男という意味らしい。ぼくには関係ない言葉だ。ご存じの方も多いと思うが、この名前の焼酎がある。今日はお店でプレミアムがついてい不二才醅(ぶにせはい)を注文。不二才が410円で、不二才醅725円...
スポンサーリンク
Translate »