2010-10

ハマトラこじまがつづる毎日

おとなりさん

自宅のとなりは引っ越してしまって、その後引っ越してきたものの住んでいる気配がない。顔を知っている住人もいない。賃貸だし、URなので余計に回転も速い。URは更新料がないから長く住むには有利だが、礼金も仲介手数料もいらないので短く住むのも都合が...
ハマトラこじまがつづる毎日

スペシャルウイーク

民放ラジオ放送はいまスペシャルウイークと称した、聴取率調査週間。この数字で広告料が決まる。ラジオの聴取率調査はテレビとだいぶ調査方法が違う。テレビは専用の機械をテレビと連動させ、見たチャンネルを記憶する。それに対して、ラジオは何時に何を聴い...
ハマトラこじまがつづる毎日

路面電車つづき

軌道法で一番長い距離を有する事業者はどこか。広電こと広島電鉄は営業キロが長いが、宮島線は鉄道事業法なので純粋な軌道法では「とでん」なのだ。「とでん」とは、土佐電気鉄道のこと。日本で唯一上陸したことがないのが、この高知県なのだ。フェリーで高知...
ハマトラこじまがつづる毎日

路面電車

全国の路面電車を、すべて乗るツアーをシリーズ化しようと思っていろいろ調べてみた。道路に線路を敷設するには、軌道法という法律にのっとらなければならない。対して一般的な線路を走る鉄道は、鉄道事業法にのっとって運用される。要するに、従う法律が違う...
ハマトラこじまがつづる毎日

鶴見線・南武支線開業80周年記念パス

鶴見線・南武支線の開業80周年を記念したフリーパス。フリーエリア内のJR線の普通列車(快速含む)普通車自由席と京浜急行線、川崎鶴見臨港バスのバス路線(一部除く)が乗り降り自由で、鶴見・川崎の臨港エリアを周遊するのに便利なきっぷです。■取扱箇...
ハマトラこじまがつづる毎日

特に何もない週末

ソフトバンクはさんざん文句を言って、返金されることになった。ソフトバンク特有の毎月の割引制度があるのだが、名義変更すると引き継がれるものの、引き受けてからしか割引されない。今回は28日に変更したので、1~28日までの日割り(無割引)と29~...
ハマトラこじまがつづる毎日

ソフトバンクさようなら

解約や、名義変更、すべてにおいて消費者が損をする方向になっている。それは消費者が無知としても、ソフトバンクショップの人間もバカすぎる。以前も腹が立ったが、今回は訴えようと思ったくらい不愉快だ。大きな会社に勝てるわけもないので、あとはソフトバ...
ハマトラこじまがつづる毎日

湘南モノレール

首都圏でPASMOを導入していない数少ない鉄道事業者。過去の事故以来、イベントらしいイベントをしていない。だからこそチャンスはあると思ってアタックするのだが。湘南モノレールの母体は三菱重工で、元々モノレールの走る見本要素があった。だから、歴...
ハマトラこじまがつづる毎日

上海万博に行くべきか

ふとしたことから、上海に片道4000円で行かれる航空券を見つけた。月、水、土に就航していて、土曜は8000円。4000円に燃料チャージの2150円、空港利用料が付加されてトータルでは往復14000円弱。実は茨城空港発着便。茨城空港までお金が...
ハマトラこじまがつづる毎日

新制ハマトラベル

紆余曲折の結果、ある程度方針が固まった。新制ハマトラベル記念ツアーを近日発売予定。東京→新潟 Maxときグリーン車新潟→小樽 新日本海フェリー スイート乗船中のお食事付き。当然、船首の素晴らしい船室。バストイレ付きはもちろん、専用テラスもつ...
ハマトラこじまがつづる毎日

JR東日本12月4日のダイヤ改正

今回のダイヤ改正でもっとも大きなことが、東北新幹線が新青森まで延伸。並行しているJR東北本線は、第3セクター青い森鉄道に移管。JRから第3セクターになり経営は厳しくなるので、運賃は大幅値上げ。定期券など1.5倍くらいになるらしい。上野から北...
ハマトラこじまがつづる毎日

今週は何があるか

三連休は特に何もなく、ハマトラベルの方向性を変えることにしたくらい。来週は、代わりに友達の会社の登記が完了する。親戚同様の方の胃がんの手術もある。よくて7割、全摘かもしれないらしい。治る病気になったとはいえ、ステルス癌や転移など命に関わるこ...
スポンサーリンク
Translate »