2011-03

ハマトラこじまがつづる毎日

台湾で小籠包

台湾に世界的に有名な(そう書いてある)小籠包のお店がある。その名も鼎泰豊(ディンタイフォン)といい、香港版のミシュラン一つ星らしい。泊まったホテルから歩いて行くと偶然あって、ちょうどすいている時間だったので入った。10個で190元だから、5...
ハマトラこじまがつづる毎日

GWは青森へGO!

青森でよさこいと夏のねぶたの大がかりな祭りがある。去年のうちからホテルを押さえてある。ぜひ皆様に行ってもらおう。うちも苦しい経営状況なので儲けゼロというわけにはゆかないので、利益を最小限にして寄付もしよう。青森ねぶたとYOSAKOIが世紀の...
ハマトラこじまがつづる毎日

娯楽を控えるべきか

気がつくとブログの更新が滞っているではないか。さりげなく更新。いま、娯楽を控えるべきかという疑問があった。控えるべきというより、いま楽しむことはなにかいけない気がしてしまうのが本音だろう。自分が被災者だとする。お花見を楽しんでいる人を見てど...
ハマトラこじまがつづる毎日

この春の予定

旅行業協会理事の人から、茨城のイントネーションで(マギー司郎をイメージ)言われた。「こじまくん、私のあとの理事やってほしいのね?」という話が去年のこと。それならあと3年いまの事務所を更新するかと思っていたら、このまえこんな電話が。「理事に推...
ハマトラこじまがつづる毎日

旅行に行こう!

と言ったところで、自粛ムードよりも原発の行方が余談を許さない。誰しもが旅行になど行っている場合じゃないという心境。いっそ災害地にトラックを運転して行こうとも思ったが、素人が闇雲に行動しても迷惑をかけるだけ。近所の公民館、ふとんだけあれば泊ま...
ハマトラこじまがつづる毎日

JR東日本は発電所を持っている

JR東日本は発電所を持っていて、自社の電車の電力がまかなわれているのに、どうして計画停電の影響で運休するのかと。以下は引用JR東日本は新潟県十日町市・小千谷市に水力の信濃川発電所、川崎市川崎区に火力の川崎発電所を保有。信濃川発電所は最大44...
ハマトラこじまがつづる毎日

5000人にひとり…

今回の東日本大震災で、およそ25000人の方々が亡くなりそうだ。日本の人口を1億2000万人とすると、なんと日本人の5000人にひとりがこの地震で亡くなったことになる。おかしな例えだが、宝くじにナンバーズ4というものがある。4桁の数字をずば...
ハマトラこじまがつづる毎日

選挙運動について

東京都選挙管理委員会より転載しました。重要なのは、公示日(17日)までは立候補を表明することも、選挙運動をすることも一切できません。選挙の準備はできますが、選挙運動はしてはいけないのです。選挙期間、選挙にかけられる費用を候補者全員が公平にな...
ハマトラこじまがつづる毎日

原発の監視機関が必要

節電されている街を歩いて、今まで電気を無駄に遣ってきたことがわかる。エスカレーターが止まり、運動不足が少しは解消されるかもしれない。足が不自由、高齢者、重たい荷物を持っている、エスカレーターが必要な人は多い。しかし、本当は歩いた方がよい人が...
ハマトラこじまがつづる毎日

台湾ハイライト

今回の台湾旅行の目的の列車。冷房のついていない普通列車、これを普快車という。普快車には客車編成とディーゼル編成があるが、これらは一日数往復しかない。今回は台東(Taitung)から枋寮(Fanglio)駅、およそ70キロ。70キロで運賃はお...
ハマトラこじまがつづる毎日

復興支援

日本経済を今まで以上に活性化させる、つまりみんなでお金を遣う。いまこそ元気な人ががんばって日本経済こそ復興させる。悲しいことはたくさん起きたけれど、生き残った人々は一日も長く生きなければいけない。ハマトラベルは震災前から閑古鳥が鳴いていたの...
ハマトラこじまがつづる毎日

台湾での報道

台湾版24時間テレビで、台湾の人たちが日本円で21億円分も募金してくれた。21億円といっても、日本の物価のおよそ3分の1なので、日本では60億円近い額。台湾の人口がおよそ2300万人で日本の5分の1。台湾で21億円集まった=日本で313億円...
スポンサーリンク
Translate »