2011-05

ハマトラこじまがつづる毎日

癌が一部消滅!!

私の生母は3年前に大腸癌が見つかった。夏のことだった。会社にいた時に生母が勤めている会社の人から私の携帯に留守電が入っていた。「お母様が緊急入院されたので、この連絡を聞いたらすぐに病院にいらしてください。お願いいたします。」かなり、切迫した...
ハマトラこじまがつづる毎日

人生で成功の秘訣

人生で成功するのに必要なのは集中力だ(きっぱり)集中する≒夢中になる集中するのは必ずしも楽しいことではないが、心のすべて奪われているのは同じ。好きな女の子に夢中になるのは、集中して愛しているのだ。それが自分に恋しているとしても、集中している...
ハマトラこじまがつづる毎日

節電がパフォーマンスであってはならない

節電すればできるじゃないか、そんなムードを感じる。どこも照明を落としてなんとなく薄暗い。電車の車内も蛍光灯を抜いて少し暗くなっている。昔の国電(E電の前)はもう少し暗かったのを思い出した。これくらい暗くてもよいのかも、みんなそんな風に感じて...
ハマトラこじまがつづる毎日

外国船クルーズ入門

格安のクルーズプランを発見。大阪出発なのが残念だが、大阪と釜山を結んでいるパンスターフェリーを利用したもの。下関と釜山を結ぶ関釜フェリー(韓国では釜関フェリー)が有名だが、パンスターも韓国籍の会社が運行する。よって、9割以上は韓国のお客さん...
ハマトラこじまがつづる毎日

スーツケース

昔はスーツケースと言えばレンタルするものだった。母がはじめて海外旅行に行くときに、一週間で7000円くらいでレンタルしていた覚えがある。あれから20年、7000円出せば小さめのスーツケースが買えるようになった。これは需要と供給のバランスの問...
ハマトラこじまがつづる毎日

氷川丸チャリティーデー

メールマガジンから引用6月4日(土)はチャリティーデーとし、氷川丸で以下のイベントを開催いたします。皆様、お気軽にお越し下さい。○蚤の市1961年から2006年までの間に、氷川丸船内のレストラン・宴会場で使用した食器・厨房用品を中心に販売し...
ハマトラこじまがつづる毎日

おいしいもの

空豆はさやのままグリルに入れて、焦げても放っておいて10分くらい焼くとおいしい。カレーは挽肉で作って、豚などのゆでてあるもつを入れるとおいしい。芋焼酎は炭酸で割るとおいしい。市販のゆでうどん、ゆでたソーメン、スパゲッティにレトルトカレーをか...
ハマトラこじまがつづる毎日

営業はフォローが大切なのだ

営業力ほぼゼロだが、これでもいろいろ考えている。初対面で名刺を交換して、次があるかないかはだいたいわかる。今度ぜひ食事でも、と言ってもそのままになることが多いし。それをそのままか継続かを決めるのが、自分からメールすること。mixiでもそうだ...
ハマトラこじまがつづる毎日

いぶされた一日

親友のケンちゃんがバーベキューパーティーに誘ってくれたので、エプロン持参で9時過ぎに到着。お近づきになったのも光栄な方が炭をおこしていただき、12時前にやきとりの焼き場担当。焼ける間に名刺を配り、30枚近く配布。女優さんとも知り合う(鼻の下...
ハマトラこじまがつづる毎日

扇風機にすれば5割節電と訴えることにした政府

政府は15%節電目標を打ち出した。それによると、エアコンを入れず扇風機でしのぐと50%。エアコンの設定温度を2℃上げると、10%。その他もろもろ。うちで行っているのは、電車の弱冷房車くらいの冷房温度設定と、扇風機。扇風機はずっと当たっている...
ハマトラこじまがつづる毎日

まるで、梅雨入り(よもやま話)

なんだか、梅雨に入ってしまったような感じですね。梅雨前線が日本列島全土にかかってしまって。しかし、雨が降っていても、それはそれで大切な大切な「お湿り」。こんな日は晴耕雨読(せいこううどく)を地で行くくらいの余裕があったらいいですね。晴耕雨読...
ハマトラこじまがつづる毎日

やれることをやる

週末に、友だちがバーベキューパーティーに誘ってくれた。うちのホームパーティーのように数人でちまちましたものでなく、個人主催なのに200人近い。せっかく誘ってくれたから、何か手伝おうと思ったら、手が足りないらしい。必要とされることは幸せなこと...
スポンサーリンク
Translate »