2011-12

ハマトラこじまがつづる毎日

後援会の忘年会

もちろんぼくの後援会ではありません(かつて会員ゼロの後援会を持っていましたが)本人の承諾を全く得ていないので、愛称や肩書きのみで紹介。左から、PTA会長、政治家、組長の風貌の幹事長、商店会長、鳶のカシラこのあと、カラオケへ移動。手前、着物 ...
ハマトラこじまがつづる毎日

カキの土手鍋

関東ではあまりなじみのないカキの土手鍋。ときどき食べるので、今回は忘年会で作ってみました。赤味噌(八丁味噌などでも)と白味噌、酒と砂糖(またはミリン)を混ぜます。甘さはお好みですが、あまり甘くしない方がおいしいでしょう。量の目安は、鍋のフチ...
ハマトラこじまがつづる毎日

第1回ホーム忘年会の準備

明日は我が家で第1回忘年会。食材を買いに横浜駅へ。18時頃の横浜そごうの鮮魚売り場は5~10%割引が精いっぱい。これではお話にならないので、いったん西口のダイエーへ。ダイエーが優れているのではなく、商品券が大量にあるから。ダイヤモンド地下街...
ハマトラこじまがつづる毎日

ワンザ有明の噴水

ワンザ有明のお店によく行くのですが、ここには逆噴水のような名物があります。約2トンの水が高さ35メートル上から一気に降りそそぐのです。ちょうど夕立のような感じでしょうか。ワンザ有明はあまり行かないかもしれませんが、一度ご覧になってはいかがで...
ハマトラこじまがつづる毎日

少し高級なお店

有楽町にあるチェーンのダイニング&バーとやらのお店へ。チャージが840円で、さらにサービス料が10%加算されるので、安くはない値段。サービスも居酒屋よりはいいものの、サービス料を取るほどでもない感じ。すべてのメニューに食材の産地が記載されて...
ハマトラこじまがつづる毎日

今日も千葉

今日はさらに足を伸ばして木更津に行きました。木更津は千葉からおよそ35キロ40分で、かつてはデパートそごうがあった街。駅前を見ても恐るべき衰退ぶり。ビルにはテナント募集中の札ばかり。木更津はアクアラインを使うと、川崎や横浜に1時間圏内。無料...
ハマトラこじまがつづる毎日

千葉のお城

JR外房線の本千葉駅からチラッと見えるお城、正体を見てきました。郷土博物館を併設(というかそのため)していました。館内は千葉の歴史が満載。千葉という地名に移り住んだ武将が、千葉を名乗って千葉になったのだそう。鎌倉時代には源氏の味方についたと...
ハマトラこじまがつづる毎日

カラオケに行きました

父と横浜駅で待ち合わせて、まずは居酒屋へ。この居酒屋は13時からやっています。バクハイ(ビール+ウイスキー)+追加火薬(ウイスキー)305円+63円で乾杯し、ハイボール、日本酒と、弱くなったとはいえ昔酒豪だった父。場所を戸塚のカラオケに移し...
ハマトラこじまがつづる毎日

明日はカラオケ

明日はとある事情から父を連れてカラオケに行ってきます。実はカラオケはあまり好きではありません。歌うのは好きなのですが、カラオケが好きではないのです。うまくないし、歌うならその場の人たちとおしゃべりがしたい。日本が生み出した世界に誇れるKAR...
ハマトラこじまがつづる毎日

DVDのコピー

DVDのコピーをすること自体は問題ない。それを販売したり、無料であっても配布すると著作権違反になる。もっとも、DVDにはプロテクトがかかっているので、そのままではコピーできない。49作ある作品をすべて手に入れよう計画。まずは20枚レンタルし...
ハマトラこじまがつづる毎日

年賀状の用意

年賀はがきを買ったものの、図柄はどうしよう。毎年、干支にちなんだ鉄道ネタにしているのだが、ハッキリいってセンスが悪い。かといって、シャレたものを作るセンスもない。だいたい毎年元旦に着くように出していて、返事をくれなかった人には次の年からは送...
ハマトラこじまがつづる毎日

Amazonには珍しいものがいっぱい

さすが世界のAmazonだ。等身大のキリンカバもあるそして、レビューもおもしろい。食材にはこんなものもある。スペイン産ウサギ 3000円は安いのか高いのかよくわからない。ただ、これが調理されれば1万円近くなってしまうのだろう。Amazonに...
スポンサーリンク
Translate »