2012-08

ハマトラこじまがつづる毎日

明日から9月ですね

毎月月末になると、今月締めきりだったものはないかと心配になります。佐渡島のフェリーを下りると、みやげ物店が並ぶ連絡通路があります。(突然はじまる、クリックで拡大)クリックして大きくするとわかりやすいですが、右にいますね、おかしなやつが。その...
ハマトラこじまがつづる毎日

ブリカツ

今日は佐渡のゆるキャラ、ブリカツを紹介しようと思いましたが、データ消去でテンションが下がり、延期にします。簡単にいうと、人魚の反対です。下半身が人間、上半身が魚なんです。ただの不気味な生臭そうなキャラクターです。
ハマトラこじまがつづる毎日

操作ミス

サーバーの操作ミスで、データベースを消してしまって、ふるーいバックアップを復元しました。ブログはおとといまで同じブログから引用したので戻りましたが、その他被害多数。バックアップのいつもの教訓バックアップを頻繁に取っているときは何も起きない。...
旅・散歩

今回の旅の目玉

福井鉄道200形に乗れたこと。朝夕のラッシュ時のみ運行とあったので、休日であること、宿泊は敦賀ということで諦めていた。いつものようにトイレに行って戻ってきたら、いた!これが路面を走る姿はすごい。乗っていては走っている姿は撮影できないので、そ...
旅・散歩

オバマ

朝早く敦賀から小浜線に乗車して、小浜へ。ここで3時間あるので、港に行ってみる予定。列車本数が少ないので仕方ありません。東舞鶴、和田山から播但線にはじめて乗車。姫路に抜ける頃には夕方です。大阪にちょっと寄って、大垣へ。大垣からはムーンライトな...
旅・散歩

目が覚めると白馬

座席の夜行列車で、目が覚めるとというのはあり得ません。うとうとすると、が正しいです。白馬に到着したムーンライト信州81号は上り列車はないの、回送列車で新宿まで引き返すのでしょう。白馬駅横にある足湯は、足がひどい日焼けのために入れませんね。白...
旅・散歩

今夜夜行列車で出発

今回のメインはあまり馴染みのなかった福井。福井鉄道に全線乗ったあと、敦賀に宿泊、翌日は小浜を探索します。小浜は、おにゃんこクラブの誰かの出身地だった気がします。空白のJR西日本の未乗路線に乗って、ムーンライトながらで帰ってきます。夜行で行っ...
旅・散歩

市原産直の店

いつもの産直の店、旅行に行くのであまり買えません。ゴーヤ、ローリエ(乾いたやつ)、プチトマトなど買い込みました。キノコスパゲッティー(には見えないが)、エビフライ、奥にサラダ(らしきもの)原材料にはなぜかご飯。おそらく、いつもはご飯が入って...
ハマトラこじまがつづる毎日

サンマが店に並び出しました

北海道産のサンマが売られるようになりました。9月のシーズンになると、毎日のように100円程度で売られているので、週に2~3回もつい買ってしまいます。そして、シーズンが終わる頃にはすっかり食べ飽きて、シーズンが終わります。塩焼きとお刺身が定番...
ハマトラこじまがつづる毎日

プチ親孝行

コレといって趣味もなく後期高齢者に近づいた父。カラオケは昔から好きですが、年に数回の会社がらみで唄っていたのみ。スナックに行く必要はないので、昼間のカラオケルームに連れて行くことに。調査で行くお店についでに連れて行き、ランチでお寿司、カラオ...
鉄道・のりもの

勝手に廃車になったと思っていました

東京メトロ5000系(1967年製)。東西線で走っていたものはとっくに廃車。千代田線の本線運用はさらに昔になくなり、支線の綾瀬=北綾瀬の専用運用でした。一部の車両はインドネシアのジャカルタに行きましたが、そんなに遠くまで行かなくても、まだ元...
ハマトラこじまがつづる毎日

日光皮膚炎

足首、すねが日焼けでとても痛く、立ち上がると激痛が走る。仕方がないので、近所の間合いでやっている皮膚科へ。ここはいつもの内科医院で、週2回違う先生がやってきて皮膚科をやっている。炎症を起こしているので、ステロイド処方。まだまだ痛みも取れず、...
スポンサーリンク
Translate »