旅・散歩 ぐるっと佐渡 道の駅の朝は早い。他の車は家族連れで、外にテーブルを出して朝食を食べている。こんな世界があるんだな、という感じ。海岸線を走り、土砂降りに遭いながらも灯台や海岸を堪能。小木の港ではたらい舟を見学(乗船は460円見学だけ、クリックで拡大)昼食は... 2012.08.07 旅・散歩
旅・散歩 秋田→新潟→佐渡島 秋田から特急いなほで新潟へ。今回は青春18きっぷではなく、普通乗車券を持っているので、自由席特急券を購入。特急いなほ485系3000番台といつもの701系本日の16時発の両津港行きはおけさ丸。一等イス席を選びます。通常料金は二等2440円、... 2012.08.06 旅・散歩
旅・散歩 世界遺産白神山地 津軽のお殿様が畳を千枚敷いて宴会をしたという千畳敷海岸。その海岸にあるライオン岩。命名はお殿様がつけたのではあるまい。広さは公園の池くらいの青池。その名の通り神秘的に青い。水深9メートルの底まで見えて、魚がたくさん泳いでいるのがわかる。三カ... 2012.08.05 旅・散歩
旅・散歩 津軽半島をぐるっと一周 道の駅いまべつでは、新幹線の駅誘致に意気揚々。仮称とはいえセンスのない駅名。昼食は去年と同じ津軽海峡亭の海峡丼。お刺身はどれも超新鮮で、特にウニは絶品。お刺身だけでお酒2合は軽く飲めるくらいの量。ニシンのなれ鮨と味噌汁、小鉢がついて1500... 2012.08.04 旅・散歩
鉄道・のりもの イオン感知 鉄道用語で、漢字に直すと異音感知。たいていが置石っだが、列車は止まって車両と線路の安全を確かめる。今日は乗っている新幹線の一本前で、異音感知。30分の遅れをずっと引きづったまま、4回乗り換えて新青森へ。今日から、ここ数ヶ月の準備の発表の場。 2012.08.03 鉄道・のりもの
旅・散歩 明日からツアー 今日のうちに普通列車で移動して泊まろうと思ったが、ほとんど差額がないので新幹線に変更。ただ新幹線で行くのはもったいない、せっかくだからたくさん乗ろう(←鉄的発想)東北新幹線全線(東京→新青森) 各駅停車で行くさまざまな列車を乗り継ぐ今回は後... 2012.08.02 旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの JR各社の株主優待券 JR東日本、東海、西日本は上場していて株主には株主優待券が発行される。今回のツアーではJR東日本株主優待券を多用した。各社の優待は以下の通り。JR東日本…片道乗車券とその区間内の特急料金・グリーン料金1回が1枚利用で20%割引。2枚利用する... 2012.08.01 鉄道・のりもの